MTB (MounTain Bike) 2005

Goto Index Page.   トップページに飛びます


 元々は山を走るだけの自転車だったのが私の知らない間にいろんなジャンルに分裂してました^^;
 ここではそんなMTBでの楽しみなんかを適当な意見を添えて書いています・・・

2003年のことはこちら

2002年のことはこちら

2001年のことはこちら


2005/05/08

久しぶりにハードコースに行ってきました。

 詳細はこちらをどうぞ

2005/04/18

メンテから戻ってきました。

 詳細はこちらをどうぞ

2005/04/02

久しぶりにダウンヒルに行ってきました^^ (EX823 UST到着、ATX-DHでのダウンヒル)

 詳細はこちらをどうぞ

2005/03/06

ぶらぶらして練習しました^^

 昼過ぎから自由になったので自転車を弄くりだしました^^

 下のVTを見ると分かると思いますが(普通分からない)、ホイールが変わってます。
 このまえACidに履いてたCROSS MAX XL DISKをVTに移したんですけど、日頃の殆ど舗装路を走るような時にチューブレスのニュータイヤは勿体ないような気がしたので、ACidに移してたVTの純正ホイールにはめてた「ワイルドグリッパーDHコンプ16ソフト」を外し、VTの純正だった「HUTCHINSON SCORPION AIRLIGHT」を履かせました。
 チューブはいつものように青いやつです^^;
 このタイヤ、VTを購入してすぐに勿体ないので外してた物なので新品同様です(笑)
 禿びてはいないものの、ちょっと変色してるのが気になりますが、気にしないことにします・・・
 さすがにAIRLIGHTだけあって非常に軽く、チューブも軽いのでチューブレスと重量はそれほど変わりません。
 あとは、VTの純正ホイールにはめてたXTのスプロケを外し、ACidの純正24インチにはめてたSRAMの結構軽いスプロケをVTの純正の方に移しました・・・ってややこしい^^;

 これでVTの街乗り用ホイールができました^^

 なぜスプロケまで外したのかというと、ACid用のホイールを買っちゃいました^^
 VT純正のホイールではちょっと心配だったので専用の物が欲しかったんですけど、もうDEE-MAXや高価な完組を買えるような余裕もありません。
 買えるとすれば3月分の支払いが済んだのでそれで出来た限度額までの余裕で・・・

 ということで、MAVICのD3.1USTリムとSHIMANOのDEOREハブの組み合わせのよくあるホイールを通販で発注しちゃいました^^;
 ホイールの前後セットと、今のと同じXTの160mmローターを2枚発注しましたが、ギリギリ買えました(笑)
 (例のホイールが外しづらい件もあり、ACidのフロントも6インチにしました。
 でもスプロケは残念ながら買えなかったので移すことにしました^^;
 こちらは届いたら、またここに書きたいと思います。

 と、こんな作業をしたあと、そのホイールを履かせてVTでぶらぶらしてきました。

 久しぶりに履いたSCORPIONですが、タイヤの柔らかさとチューブの感触も相まって、非常にソフトな感じです。
 それに、3気圧位入れてるのにチューブレスより柔らかいような感じです。
 いつもと同じコースを走ってみましたが、太さもあって安定しており、CROSS MAXに履いてるイグナイターより良いような気がしないでもないです。
 また時々交換しながら比べてみようと思います。

 暫く走ったのち、家に戻ってSTP Kingでいつもの練習をしました^^
 今日乗ったVT2とSTP Kingです。
 今日というか、最近この2台しか乗ってないような・・・
 やっぱり田舎で応用の利くこの2台が乗りやすいです^^;
 もうちょっと脚が出来たらFCRにも乗りたいんですけど、まだすぐ脚に来そうなので躊躇してます(笑)
 アルミハシゴです・・・
 ようやくこれくらいの高さが飛べるようになりました。
 中心部分が約50cmで、端の方が約60cmです。
 ハシゴの向こう側です。
 向こうの土がちょっと湿っているので入りたくないためブレーキングしてるんですけど、フルロックしてる訳でもないのに、こんな痕が付きます。
 ロックなんてすると、黒い粉が凄く残ります^^;
 STPのタイヤのK-RADですが、減るのが早そうです^^;
 低速ウイリーもまだまだな状態ですが、なんとなく最初よりはマシになったような気がします。
 気がするだけでも、上達できてるようで嬉しいです^^

 その後、バニーホップの練習をしました。
 この前日記の方にも書きましたが、ぶつかると怖いので木材を積み重ねた30cm位の物を飛んでましたが、今日も最初はそんな練習から始めました。
 でも、なんだかこちらも上達してるようで、30cm位は前より高確率で飛べるようになっててつまらなくなりました^^;

 なんかいい物無いか探してみると、上の写真のアルミ梯子を見つけました。
 高さは上に書いてるような感じですが、恐る恐る飛んでみると飛べました^^

 やっぱり目の前にこんな物があるとまだ慣れてない私はビビって怖いんですが、それでも必死に飛ぶと飛べました^^
 でも確率が低いです・・・タイミングが全てなのは変わってません^^;

 真ん中は時々かすってハシゴが倒れてはしまいますが、なんとかほぼ飛べるようになりました。(触れずに飛べるのは半分くらい^^;)
 端の高い所はタイミングがあったのか、フロント着地にはなりましたが1回だけ触れずに飛べました。
 自分ではまだ引き上げや送り出しが出来てないような感じなんですけど、なんとか50cmは飛べるようになったのが非常に嬉しいです。
 このまま練習し、体重も軽くなれば60cmも余裕になるんでは?
 と勘違いもしてしまいがちです(笑)

 その後、STPで近所をぶらぶらしてみましたが、縁石には斜めからでも余裕で乗れるようになってました^^
 これだけでも昔も書いたように気分はYANSです(笑)
 もう嬉しくて嬉しくて、歩道に乗ったり下りたり乗ったり下りたりの繰り返しです(笑)
 (田舎なので車も人もいない広い道です。

 練習すればそれに見合った楽しさを味わえるのがいいですね^^
 マニュアルよりもバニーホップを先に練習して良かったような気がします^^;

 でもこれってサドルがこんな位置だからできるんであって、VTのように適正な位置だと腰が引けずにフロントリフトもままならないので、縁石も怖くて飛べません^^;
 まぁVTの場合はビンディングなのでインチキホッピングで飛べそうですが・・・
 通勤時の行きはほぼ下りなのでサドルは低め、帰りはほぼ登りなのでサドルは高め、と、行くときは楽しく行けそうです^^
 気を抜いて縁石にフロントが詰まって転倒し、血だらけで出勤とかもあるかもしれません(笑)

 しかし気になるのが、上でも書いてるようによく見るバニーホップの挙動がまだ出来てないんですよね・・・あの引き上げ、送り出しができるようになれば格好いいんでしょうけど、今はフロントリフトからの必死なホップと脚の畳みのみです。
 これだけでもフロントタイヤの位置まではリアタイヤも来てくれるようなのでなんとかそこそこは飛べるようですが、やっぱりタイミングが全てなのでうまく引き上げが出来た方が当然高く飛べるようです。
 なんとなく、まだフロントが余り高く上がってない方が飛べる確率が高い気もします。
 もっと余裕で今の高さが飛べるように、もっと高く飛べるように、ちゃんとした挙動のバニーホップができるように練習を続けたいと思います^^
 マニュアルやウイリーはいずれできるようになるでしょう^^;

 体重の方は減ったり増えたりの繰り返しですけど、自転車の方はちょっとづつでも上達してて嬉しいです^^
 やっぱり自転車っていいですね^^

2005/02/21

RYAN LEECHのDVD、「MANIFESTO」を購入しました^^

 ライアン・リーチのDVD、「MANIFESTO」です。
 これが発売されたときは自転車から遠ざかっていたのですが、最近調べものをネットでしてたときに見つけて購入しました。
 衝撃を受けた「Evolve」を見て初めて知ったライアン・リーチ、ジェフ・レノスキーの両名ですが、もっと見てみたいと思っていたので到着を楽しみにしていました^^
 通販で注文して約1週間で届きました。
 注文した時は、「まだかまだか」と待ちわびていましたがなかなか来ず、やっぱり忘れかけたときに来ました^^;

 早速内容を見てみました。
 これでも見てイメージトレーニングし、練習に役立てようと思ってたんですが・・・レベルが違いすぎて全く参考になりません(笑)
 EVOLVEの時からでも、もの凄く進歩というか上手くなってますね^^;

 このDVD、本編は短めですが、今までに彼が出演したビデオの映像も結構長めに納められています。
 その内容は
  ・Start
  ・Norco Promo Video
  ・Revolution
  ・Torque 1
  ・Evolve
  ・Kranked III
  ・Contact
  ・Leaps & Bounds
  ・Ride To The Hills
  ・Back in the Saddle
  ・Kranked V
 といった感じです。

 本編が短めといっても内容が凄いので満足でしたが、上の紹介ムービーが長いのでより一層満足できました。

 当然のようにマニュアルからの技や低速マニュアルもやってますが、参考にするならオカッピーのDVDの方が良さそうです(笑)
 このDVDは参考にするというか、「凄い」と思いながら楽しむ為の物のようです^^;

 でもこのDVDが参考になるような時が来ればいいな・・・

2005/02/13

ぶらぶらしたり練習したりしました^^

 左から
 いつもの池のもうちょっと山側の池
 かっちょいいVT
 舗装されそうなジープロード
 です。
 今日も早起きして走ってきました。
 自転車に乗ってないときは休みの日に早起きなんてしたことなく、動くのも面倒で、仕事で疲れてるのもあってずっと寝てたかったんですが、全然違いますね(笑)

 コースはいつものコースとその周りです。
 上の写真にあるのはこの前行った池のもっと山側の池ですが、こちらも水が抜かれてしまってます。
 私が中学校くらいのときにはこんな風に池の水を抜くと、そこには魚が一杯いて異臭を放ってたり、雷魚が居たので腿まで埋まりながら取りに行ったりしたものです。
 それが水を引いてから結構経つのか、まったく見られませんでした。
 そういえばここ数年雷魚を見たことがありません。
 天気のいい日に池をみるとユラユラ泳いでた雷魚はどこへ行ったんでしょうか・・・

 真ん中は前後6インチローターに変更されたVTです。
 この前ローターを交換してまったくブレーキが効かなくなってしまったのが、パッド自体は交換していないのですぐに効きが戻ってきました。
 パッドも新品だと最初は「サー」でその後「ルルルル」になり、効き出すと「ズァー」となるんですが、今回は「サー」から「ズァー」になりました(笑)
 やはり6インチでも充分過ぎる効きです。
 パッドはEBCのREDですし^^;

 右は池周辺のジープロードなんですが、ここも整地されてるようです。
 もうすぐアスファルト舗装されるんでしょうか・・・
 どんどんと未舗装路が無くなっていって残念ですが、地域の方にとっては便利になるんでしょうね。

 あと、この前交換したタイヤのMAXXISの「イグナイター」ですが、サイドが弱いとか書いてましたが原因が分かりました。
 エア不足です・・・
 チューブドと同じ感じでエアを少なめにしてたのでバンク時にちょっと依れてたようです。
 適正まで入れるとそんな事もなくなり、漕ぎも一層軽くなりました^^
 でもまぁ、DH用タイヤに比べるとサイドが弱いですね(笑)

 今日はちょっと遠出しようと思い、行く前にVAAMの缶を飲んでVAAMウォーター持参で出かけたんですが、結局近場だけぐるぐる回って戻ってきました^^;
 それでも朝は寒くてパーカーを着て出発したんですが、途中からは丁度良い暖かさになり、気持ちよかったです^^

 戻ってからSTP Kingにでも乗ろうとしたんですけど、ACidが目についたのでACidに乗りました。
 やったことはこないだと同じで、低速ウイリーの練習です・・・

 しかし一向に上達しません。
 本当はマニュアルをマスターしたいんですけど、いろんなサイトを見てるとウイリーからのほうが良さそうなのでウイリーの練習をやり始めました。
 マニュアルは毎年頑張ってはいたんですが一向に上達せず、この前のブランク前はちょっとマシになってたのが、何もなかったかのようにまっさらになってしまっています(笑)
 そんな中、ウイリーならできるかも!との甘い考えから始めましたが甘かったようです^^;

 中学時代はもっと出来てた気がするんですけど、やっぱり歳でしょうか・・・
 皆さんはウイリーもできないの?とお思いかもしれませんが、恥ずかしながらその通りです。

 勢いがあると結構走れますけど、この前も書きましたように以前見たお二人の低速ウイリーを目指してるので最初から低速で練習してます。

 ほぼ停止状態からウイリーするんですけど、ブレーキの引きずりがうまくできません。
 マニュアルの時と同じようにガツンとなるように勝手に指が動いてしまいます。
 良い感じになっててもガツン、ドンで終わってしまうので、自分でもイライラしながら練習してます(笑)

 そんな感じで、今日は結局一日中自転車で遊んでました^^;
 金曜に自由を貰ったので今日は家族と遊ぼうと思ってたんですけど、また真ん中の子供の体調が良くなく、みんなは家の中でゲームとかしてるので仕方なく一人で自転車乗ってたんです・・・

 ウイリーもデッドポイントは分かるので、指が勝手にブレーキを掛けてしまってもそのときに漕ぎが入ってるとデッドポイント、ちょっと下がる、漕ぎ、デッドポイント、ちょっと下がる、漕ぎ・・・といった感じでカクカクしながらまさに低速ウイリーができます。
 たまになので自分でも「おぉ」と思い、これが嬉しくて練習を続けてしまうんですよね^^;

 あと練習方法としては、フロントリフトでブレーキングして暫く耐えるというのを頑張ってます。
 座ってるダニエル状態ですが、これができれば停止状態から漕ぎで進んで止まるといった事もできるような気がします。
 現にこれの連続が上のたまにできる状態なので・・・

 どうみても難しい方から練習してますけど、これができるようになるといきなり低速マニュアルも出来そうな気がしないでもないので頑張ってみます^^

 最近ウイリーの練習方法を調べるのにいろんなそれ系のサイトや本やDVDを見まくってますが、マニュアルは別にして、ウイリーよりはダニエルの方が難しいように書かれてます。
 また、ダニエルが出来ない人の方が上達が早いとか・・・
 ちょっと前に必死に練習し、一応胡散臭いダニエルならできるんですが、これが邪魔してるんでしょうか?
 YANSの本にも書いてるように、確かにダニエルの静止状態がマニュアルの状態と同じなのは分かりますし、ホップしないで5秒くらいなら静止もできるんですけど、やっぱりロックしてないと怖い(笑)

 いつも書いてたことですけど、悪いのはこの左手人差し指です。
 良い感じなのにレバーを引く、デッドポイントに満たないのにレバーを引く・・・
 かといってレバーから指を外すとフロント上がらない(笑)

 これも皆さんのHPを見せて頂くと、1年ほど上達しなかったけど今は凄くなってる人もいらっしゃるようなので、地道に練習したいと思います。

 ちょっとTRIALS TEAMも引っ張り出して乗ってみましたが、フロントを上げきった状態はやりやすいんですけど、フロントリフトはやっぱりやりにくいですね^^;
 あれだけ苦労して覚えたダニエルは暫くブランクがあっても余裕でできました。
 胡散臭いダニエルに違いはないですけど、体が覚えると忘れないもんですね。
 こんな感じでウイリーやマニュアルもできるようになるといいんですが^^;
 暫くダニエルしてると腰が痛くなったので止めました(笑)

 その後またACidに乗って庭を何往復もしながら結局1日中自転車に乗ってましたが、上達は無し。
 たまにカクンカクンと数漕ぎできるのが嬉しくて続けてましたが、手のマメも固くなってきましたし、体中が痛いです・・・
 明日以降の筋肉痛が怖いです・・・明後日以降かな(笑)

 今回は写真も少なく単なる日記で面白くもなんともないですね^^;
 ごめんなさい。

 そうそう、いろいろ回ってたサイトでも評判の良かったDVDをネットで注文しました。
 ライアンさんの「マニフェスト」です。
 楽しみです^^

 イメージトレーニングも頑張り、夏くらいには家の前の坂道をずーっとマニュアルで下っていけることを思い浮かべながら頑張ります。
 ・・・って早いな(笑)

2005/02/11

今日の出来事 (サイクリング、STP King FD交換、VT2前後ローター6インチ化 等)

 詳細はこちらをどうぞ

2005/02/07

タイヤ交換しました^^

 左から
 ACidから外されたCROSS MAX XL DISK
 新旧タイヤ
 渋くなったVT2
 です^^;
 ちょっとネタが無いので、タイヤ交換した事でも書きます^^;

 乗ってない間にサスからオイルが漏れてたのでメンテに出してたVT2が戻ってきました。
 原因は中の部品のズレらしいのですが、やはりサイロXCにお山はきつかったんでしょうか^^;
 メンテから戻ってきたVT2は、サスも同じ物とは思えない程動きが良くなり、ブレーキもピストンのクリーニングと調整をして完璧な状態になってました^^

 良い感じになったので、どうせならACidに履かせてるCROSS MAX XL DISKを履かせてみようと思いました。
 今はDHもシーズンオフで、使わないのは勿体ないですからね^^;

 今はミシュランのDHタイヤ「ワイルドグリッパーDHコンプ16ソフト」の2.2インチを履いてるんですが、そのままでは重くて走れそうにないのでタイヤも交換しました。
 MAXXISの「イグナイター」の1.95で同じくチューブレスタイプです。
 それほど軽くないと思ったんですが、DHタイヤと比べると随分と軽いようです^^;

 DHタイヤをCROSS MAXから外し、新しいタイヤをセットします。
 チューブレスタイヤを自分でセットするのは初めてなんですが、エアを入れるのに苦労しました。
 お店のようにコンプレッサーなんてないので手動のポンプで入れようとするんですが、入れるとどこかから抜けてしまって一向に入りません・・・
 そういえは以前オレンジさんが言ってたような気がします^^;
 それでも教えてもらったように漏れてるところを抑えながら必死にポンプで入れると、無事に入れることが出来ました。
 東京フレンドパークのピピピピ・・・ってやつを思い出しました(笑)
 きちんとビードが入るまでエアを入れてから、調整しました。

 あとはVT2純正ホイールにDHタイヤを戻すんですが、こちらはチューブレスリムじゃないのでチューブが必要になります。
 今まで入ってたパナレーサーの青い奴をそのまま入れました。
 まぁ私くらいになるとこんなチューブでDHしてもリム打ちパンクなんてするはずないですからね^^
 ごめんなさい、嘘です。
 DH用のチューブは重いので、パンクしたら変えます^^;

 変え終わると上の写真のようにVT2もシャープなイメージになりました^^
 ノーマルのホイールも結構軽く、軽いタイヤに軽いチューブを入れてたので重量はそれほど変わってないように思えますが、やっぱり軽くなってるようです。(日本語が変ですね^^;)

 どうせなら重いフロントの8インチローターを6インチに変えようと思ったんですけど、ローターが無い^^;
 8インチローターならゴロゴロしてるんですが、6インチが見あたりません。
 そういえば、この6インチローターもオレンジさんに貰ったんでした^^;
 それほど変わらないし、また下りに持って行くかもしれないのでこのままにしました。
 見た目も格好いいですしね(笑)

 寒い中作業を終えて「さぁ終わった!」と思ってタイヤを回してみると、ACidの前後輪がシャリンシャリン言ってます。
 こっちも同じ旧XTのディスクですが、VTは綺麗にクリーニングされましたがこっちはされてません。
 このままでは落ち着かないのでついでにクリーニングしてみました。
 やはりピストンの動きは悪く、出てこないピストンもありました^^;

 動きが良くなった所でタイヤをセットして回してみると、後輪はちゃんとセンターに来て接触もなくなりましたが、前輪は同じように音がしてすぐにタイヤが止まってしまいます。

 うーん?と思ってパッドをローターから外してみても同じようになります・・・

 よく見ると、キャリパーに擦ってました(笑)
 同じブレーキでも、ホイール(ハブ)の誤差で若干外側にローターが来てるようです。

 これまたこのままでは気が済まないのでワイヤリングを切って外し、ワッシャーを挟んで調整しました。

 ・・・完璧です(笑)
 久しぶりのワイヤリングを再度し直し、ようやく納得できたので家に入りました^^;

 まだ納屋の中でしか乗ってないのでタイヤがどんな感じかは分かりませんが、取りあえず良い感じになりました^^
 また早く帰れたり休日にはそこらの未舗装路に行ってタイヤの様子を見てみようと思います。 

2005/01/29(納車)

GIANTのSTP Kingを購入しました^^

 詳細はこちらをどうぞ

2005/01/23

久しぶりに自転車に触れました・・・

 市町村合併に伴う仕事等が忙しくて全く自転車に乗ることもできず1年が過ぎました。
 言い訳でしかないのですが、農作業の合間に少し乗ったくらいでまともに乗ったのは1年以上前という事になってしまいました。

 ようやく仕事の方も落ち着いてきたのと簡単に体調を崩すようになり、また今年も年始から長期休暇を取ってしまったりしたこともあったりし、新年も迎えたのでまた以前の様に自転車に乗って体力をつけたり楽しんだりしようと思いました。

 そんなこんなで、まずはバイクのメンテナンスからです^^;

 バイクは全て納屋の天井部屋に保管しているんですが、去年の籾摺りでの籾の埃をもろに被って凄い状態でした。
 とりあえずバイクを全部外に出し、まずは埃をはらって水ぶきしました。
 そして定番のSLでフレームを磨いてピカピカ状態にしました(笑)

 仕舞うときにはちゃんとメンテしてたので特に錆びも目立たず、フレームについた埃も簡単に落ちました。

 ただ・・・

 以前にも書いたと思いますが、この納屋にはネズミが多数います。
 米を保管している事も原因なんですが、米はネズミが入れない個室に管理されているためネズミもイライラしているのかもしれません^^;

 最初にネズミの害がわかったのが、ヘルメットの内側が囓られてたりDH用のグローブも囓られて指の部分が無かったりしたからなのですが、それ以後は囓られそうな物は押入収納ケースのような密閉されたケースに入れて保管しています。

 自転車には油脂もあるので害はないと思ったのですが、よく見るとトップチューブの上にはネズミが歩いた後がつき、爪かなにかで引っ掻いたような傷が多数、それにグリップの端は囓られています。
 それだけならまぁ目立たないので許せる?んですが、なんとサドルの先端まで囓ったりしやがってます。

 ・・・もう許せません。

 とはいってもどうしようもないので、とりあえず囓られないようにサドルにもSLを塗布したりサドルにタオルを被せたりしてみました。

 一応親も農機具のカバーを囓られたりしてるので通路に置く粘着ねずみ取りは置いてるのですが、いくら取っても減らないようです。
 昼間は換気したり農機具の出し入れでシャッターを開けっ放しにしてるので、その時に野良ネズミが入ってきてるのかもしれません(笑)

 えーと、ここはネズミのHPでしたけ?^^;

 とりあえず今回は、見た目で分かる部分の清掃と、ペッシャンコになってたタイヤへのエア補充等の簡単な事だけしてみました。
 これでも結構時間が掛かりましたが^^;

 その辺を巡回するのに使うVT2だけはちょっと念入りにメンテしました。
 時間があれば以前のように巡回コースを走ろうと思ったので、その時に問題があるといけませんので^^;

 こちらもエアが抜けにくいパナの水色チューブを使ってるのにエアは殆どなくなってました^^;
 ちゃんと適正までエアを補充し、乗ってみるとリヤサスのサグがサッパリだったのでこちらにもエアを補充して合わせました。
 エアが抜けてたのか自分の体重が凄く増えてるのかは分かりません・・・
 あと、ちょっとフロントサスからオイルが滴ってたのが気になりますが、こちらはまた次の機会に^^;

 といった感じでバイクはどれもピカピカになりました^^

 久しぶりの更新なのに文字だけではあれなので、新調した携帯で撮影した写真でも貼り付けておきます^^; 
 なかなか綺麗に撮れてますね^^

 美しい・・・

 掃除する前は真っ白だったのに(笑)
 やっぱりバイクが綺麗になると自分の心も洗われたような感じがして気持ちいいですね^^
 写ってないとなりにある白い車は灰色になってますが(笑)

 といった感じで簡単なメンテを行い、メンテが終わったバイクから久しぶりに家の周りでちょっとだけ乗ってみました。
 久しぶりだったので、自転車に乗れなくなってるのかと心配しましたが、さすがに乗れました(笑)
 でも、上の写真の右の2台はサドル位置を合わせてるので、足が着かなくてちょっと怖かったりもしました^^;
 またそれぞれ、じっくりと乗ってみたいと思います。
 急に話は変わりますが、先日この本を購入しました。
 会社の先輩が見つけて教えてくれたんですが、久しぶりに本屋に行き、内容を見ると買っておかないといけないと思ったので購入しました^^;
 「MTBマガジン別冊 MTB Street Technic」です。
 DVDがついてて映像で見ることもできますし、オカッピーが講師なのでそれらしい解説もしてくれてます。
 日記にも書きましたが、前後の動作まで映像として入っているのでYANSのDVDより体感として分かりやすいような気がしました。
 これをみてフロントリフトから練習しよう・・・そうしよう・・・
 といった感じで久しぶりに更新しましたが、ちょっと乗っただけでも自転車は楽しいですね^^

 でも以前と同じようには当然乗れず、バニーホップの真似事をしてみても胡散臭いおっさんがバタバタしてるだけにしか見えないような状態でした^^;
 体重も毎日VT2で家の周りを真っ暗になるまで走ってた頃からいうと、2リットルのペットボトルを5本程ぶら下げてるような状態になってたりしますので、まずはこちらをどうにかしないといけません(笑)
 いや、笑い事ではないですね^^;
 まぁ自転車に乗ってれば痩せられると思うので、楽しみながら乗りたいと思います。

 最後に雑談ですが、GIANTのSTP KINGって格好いいですね。
 去年までのACidシリーズがなくなってSTPシリーズが新たに登場したようですが、都会ではパークも沢山あったりするのか、最近は各社からこういったバイクが沢山発売されてるようです。
 この辺りと違って都会に山はそんなにないでしょうから、普通の楽しめるこういったバイクの需要が多くなるのもわかります。

 私もGIANTのサイトを見たり、上で書いてる本の裏表紙の写真を見たりして一目惚れしてしまったのですが、やっぱり持ってる他のバイクとジャンルが被りそうなので勿体ないと思って諦めました。
 ジャンルが被るバイクを買うと、どちらかしか乗らなくなってしまいますからね・・・

 といった感じで、参考程度にメンテしたときにジャンルが被りそうなバイクであるACidに乗ってみました。
 ホイールを変えたりして軽量化して軽くなったと思ってたACidが、久しぶりに乗ってみると重い^^;
 FCR ZEROやTRIALS TEAMと比べると重い!

 それにフロントサスの種類やチェーンデバイス、フロント8インチディスクローターにDH用タイヤとこちらは明らかにハードテールダウンヒルバイクそのもののようです。

 誰がなんといってもジャンルが被ることはないようです。

 なるほど、ジャンルが被らないのか・・・

 といった感じで、今年は去年更新できなかった分を取り戻す勢いでこちらの方も更新しようと思いますので、また宜しくお願いします。
 いつものように若干の捏造も入りますが、そこはお許しください(笑)
 ではでは^^

2003年のことはこちら

2002年のことはこちら

2001年のことはこちら