Goto Index Page.   トップページに飛びます


2005.1.29
2005.1.30追記

一目惚れしてしまい、いつもと同じく勢いで発注してしまったGiantの「STP King」が来ました^^

 仕事が忙しかったり、その他もろもろで自転車に乗れなくなって1年越・・・去年生まれた3人目の子供もそれほど手が掛からなくなってきたので自由な時間も増えてきました。

 そんな矢先、GIANTの'05モデルを見てしまいました。

 バイクも数台あり、ジャンルもほぼ揃ってるので買う事なんてないと思ってましたが、無印バイクで練習してた時のように気軽に乗れて楽しめるバイクが欲しいとは思っていました。
 (無印バイクももう子供用となりつつあります。

 そこにACidからモデルチェンジしたSTPシリーズが目に飛び込んで来ました。
 最初は「なんて素直そうなバイクなんだろう」と思っただけでしたが何時しか欲しくなり、「STP 2ならなんとか買えるかな?」と考えるようになりました。
 サイト上でそのすぐ上に載ってるSTP Kingはただの憧れでしかありませんでした。

 いろいろと情報を集めてみると、GIANTのサイトには(たしか)書いてない事が判明しました。
 それはこのバイクをプロデュースしたのが「ジェフ・レノスキー」らしいという事、STP Kingに至っては、構成が彼のバイクとほぼ同じらしいという事・・・

 「EVOLVE」は何回見たのかも記憶に無いほど見ましたし、ジェフさんやライアンさんのようになりたいと思いつつ日々頑張ってた時もありました。
 (さん付けだと胡散臭い外人さんのようですね(笑)
 これを知ってから「欲しい」と思う気持ちが約128倍になりました!

 しかしお金は無いし、カードの支払いもまだまだ残ってるし・・・

 下に更新してるようにバイクのメンテを行い、他のバイクだけでも楽しめるように思って自分を諦めさせるようにしました。
 今まではマニュアルやバニーホップの練習もACidで行い、何の不満も無かったんです。
 ACidで今まで通り頑張ればいいじゃないか!
 そう思いつつACidもメンテしました。

 しかし何かが違います。
 チェーンデバイス、フロントサス、DHタイヤ、フロント8インチ油圧ディスク・・・
 やっぱりこれはハードテールDHバイクです。
 STPとはジャンルが違います。
 STPを買っても被ることはありません。

 と自分に無茶な言い訳をしつつ、いつのまにか発注してしまってました(笑)

 見積もり依頼をした時に確認すると、STP 2は既に在庫無しで4月にならないと買えそうにないこと、STP Kingは通販不可でGPDしか扱うことができないモデルにもかかわらず、日本での在庫が10台を切ってるということを聞きました。
 こんなこと聞くと「早くしなくちゃ」と思うのは当たり前ですよね(笑)

 そんなこんなで、発注してから1週間でめでたく納車されました^^

 簡単ですが、いつもと同じようにいい加減な感想を書きたいと思います。
 納車直後の状態です。
 ペダルは付いてませんので、別途購入する必要があります。

 いつもそうですが、納車の時ってなんて嬉しいんでしょうね^^
 これから乗れると思うと、気が狂いそうになります(笑)
 フロントサスはRSのREBA RACEです。
 色もフレームと同じ黒でシンプルです。
 作りはチューブも太くてがっしりしてて、上下からエアを入れて調整できるDual Airタイプとなっています。
 平地でシュコシュコやってみた感じでは、まだ動きは渋いですが渋いなりに良い感じでした。(なんだそりゃ(笑)
 購入時にサグだけ合わせて貰いましたが、体重をお教えするとエアを大量に補充していました・・・
 そ、そんなに・・・って感じでしたが、自分の不摂生が悪いので仕方ないです^^;
 上部にはモーション・コントロール・ダンピング・システム調整用のレバーがあり、これによりフォークの動きを調整することができます。
 普通に動作する状態から、ほぼロックアウトの状態まで簡単に変更でき、ロック状態でも負荷が掛かると動作するように、その負荷の加減を調整できるフラッドゲート調整ダイヤルもあります。
 たぶんこのバイクでは山を走ったりはしないと思うので、勿体無いですがあまり微調整はしないような気がします・・・
 グリップ周りです。
 納車時の状態なのでグリップにピッタリくっついてますが、シフターはSRAMのトリガーシフターX.7で、ブレーキはヘイズHFX-9です。
 このシフター、シフトアップもシフトダウンも親指で押すタイプなのですが、初めてで慣れてないので何度も人差し指が出てしまいます^^;
 ヘッド周りです。
 ステムの前部のシルバーの部分が気になったり気にならなかったり(笑)
 両方ともFSAで、バーは「FR270」、ステムは「FR200」で31.8mmタイプとなっています。
 見た目も作りもなかなかです。
 ピラーもFSAですが、サドルはマークを見ても分かるようにGIANT製です。
 上部はツルツル、サイドはザラザラのよくあるタイプです。
 裏を見ると作りは荒いですが、重量も軽くてなかなかいいです。
 こんなジャンルだと、良く転けて擦って破れる事もあると思うので頑丈な方がいいかもしれません。
 FDはALIVIOで、クランクセットはバーやステムと同じくFSAです。
 クランクにはAFTER BURNERと書かれており、バッシュもクランクも丈夫そうな作りになっています。
 チェーンリングはデュアルで、22Tと32Tです。
 FDを交換しました。
 ペダルは付属してないので余ってたシマノのDXペダルを付けました。
 これ、FCR ZERO購入時に付けてたもので、その後TIMEに戻すまでの数回しか使用していないのでほぼ新品です(笑)
 最初はこのペダルでFCR ZEROに乗ってたんですから驚きです^^;
 ピンも長短が選べ、長タイプにするとシューズへの食いつきが素晴らしいです。
 フロントブレーキです。
 ブレーキは前後共にヘイズ油圧のHFX-9です。
 ローターも前後同じく6インチで、こんな形状をしています。

 ご丁寧に「乗る前に車輪の固定確認を」シールが付いています。
 速攻で剥ぎました^^;
 リヤはこんな感じです。
 ブレーキ自体は同じものですが、マウント付近には補強が入っています。
 ディスクブレーキだとリムブレーキよりも負荷が集中するため、強度不足によりマウント周辺がもげるといった事を良く耳にしてましたが、これだと大丈夫そうです。
 でもやっぱりカッチリ感はスポークのヨレなんかもあるのでリムブレーキの方が上そうですね。
 私の場合はダニエルもブレーキに頼りきったものなので、負荷が高そうです。
 ・・・まずはバイクに優しい体重になります^^;
 反対側のリヤメカです。
 シフターと同じくSRAMのX.7となっています。
 フリーもSRAMの8Sで、12-23Tのようです。

 SRAMのメカはワイヤーが上から入るので自然でいいですね。
 プラスチックの保護板を外しました。
 いつもはフリーを外して丁寧に外してますが、今回は早く乗りたくて仕方なかったので金属用鋏で切って割って外しました^^;
 どっちにしても隙間があったので落ちるときは落ちるでしょうから、邪魔なものはない方がいいですね^^
 リムはALEXのREVOLTです。
 スポークは真ん中が薄いタイプになってます。
 タイヤはKENDAのK-RADで、サイズは26x2.3、バルブは米式です。
 ホイールを外して持ってみても、結構軽いです。

ジャンルの全く被らないACidと比較してみました。

 左がSTP King、右がACidです。
 言われなくても見れば分かりますね(笑)

 簡単に比較してみました。
 自分の指に合わせて調整し、約3cmづつ内側に移動しました。
 人差し指でレバーの端の方を引けるようにしていますが、そうすると強い制動力を得られます。
 しかし、このレバー形状だとちょっと遠くなってしまいます。
 HOPEの様にレバーの位置調整ができるといいんですが・・・
 2005.01.30追記
 XT同様レバーの根元に調整する所があり、手前に来るように調整できました。
 早く乗りたくて動揺してたようです(笑)
 ACidの方は、旧XTのレバーです。
 レバー形状はどっちかというとこちらの方が使いやすいです^^;
 並べてみました。

 こうしてみるとACidって小さいんですね・・・

 って遠近の具合で小さく写ってるだけです^^;
 でもジオメトリー的には殆ど同じような気がしないでもないですが、きっと気のせいです。
 リヤセンターはどちらも短めです。
 カタログ上ではSTPが406mm、ACidが415mmでSTPの方が9mmも短くなっています。

 さぞかしフロントリフトがやりやすいんでしょうね・・・
 後輪の車軸を合わせてみましたが、バーの位置がこれだけ違います。

 DHだと殆ど腰を引いてるので、ACidのハンドルが近めなのも納得です。

 やっぱりジャンルは被っていませんでした(笑)
 前輪位置の比較ですが、キャスターが立ってるのか車軸の位置はそれほど変わらないようです。
 正確なキャスター角は調べてませんが、この写真のチューブの写り方だけでも結構違うのが分かると思います。

 さすがハードテールDH用のACidは下り用に寝気味で安定重視みたいです。
 やっぱりジャンルは被ってい(以下略)

おまけ

 調整後のSTP Kingです。
 あまりにも格好いいので写真を載せます(笑)

 こちらは真横からです。

 ブレーキレバーの角度、位置調整、サドルの角度調整などを行いました。
 写真で見ても余り分かりませんね^^;
 斜め前からの写真です。

 格好良すぎです。
 斜め後ろからの写真です。

 格好良すぎです(笑)
 ピラーも長くてフレーム形状も特殊ではないので、こんな感じにもなります。
 これならペダリングも楽で通勤にも使えそうですね^^

 でも、格好悪すぎ^^;

感想

 といった感じで納車されたSTP Kingですが、ちょっとしか乗れてないので細かい事はまた後日にしようと思います。
 とりあえず簡単な感想だけ書いておきます^^;

 とはいいつついきなりバイクの感想ではないんですが・・・

 さすがに納車の日は溜まらなく嬉しくって、昨日も早めに寝たというのもありますが今日は目覚ましが鳴る前に起きてしまいました(笑)
 まだ日も出てない中PCの部屋に行き、オカッピーのDVDを見ながらパーツカタログなんかを見ていました。
 そして10時開店に合わせてショップに行きましたが、10時きっかりに行くのもアレなので、国道を通ってのんびりと行きました。
 それでも付いたら10時5分位でした(笑)

 そして店内に入って初めてのご対面です。
 やっぱり本やサイトで見るよりも実車は格好いいです^^

 この前のメンテでACidを持ってみて「今まで軽いと思ってたのになんか重い」と思った事を書いてましたが、軽いと評判のSTP Kingも持ち上げてみると・・・思ったほど軽くない(笑)
 TRIALS TEAMなんかのトラ車と比べるのは酷かもしれませんが、第一印象は「思ってたより重い」でした^^;
 それでもホイールをクロスマックスにしたり若干の軽量化をしたACidよりも結構軽いので、こんなタイプのバイクにして軽いのは間違いありません。
 自分は重くなってる癖に・・・

 2005.01.30追記
 今日も朝から乗ってみましたが、今日は何故か軽いと感じました・・・変わりやすいお年頃のようです(笑)
 特にACidの後に乗ると、非常に軽く感じます^^;

 世間話をしたりしつつサグの調整をやってもらいましたが、上に書いてるように体重を教えてからのエアの補充をえらく沢山してたのが気になります(笑)

 そうそう、私が見積もり確認して貰った時にはメーカー在庫が全国で10台を切ってる程しか無かったのが、発注して貰ったすぐ後に在庫がなくなったようで、お店に在庫を持ってなければ次に買えるのは3月以降だそうです。
 やっぱりお金が無くても決断は早いほうがいいですね(笑)

 グランディスが借りれなくてヴィッツで行ってたのでそのままでは乗りません。
 前後輪共に外して助手席に乗せ、フレームは後ろに乗せて帰りました。
 帰りも国道から帰ろうとしてたんですが、早く帰って乗りたかったので少し残ってたハイウェイカードを使用して1区間だけですが高速道路で帰りました^^;

 天気予報では今日は雨で、「納車時はいつも雨だ」と思ってたのに良い天気でした^^
 お陰で少しですが乗ることもできましたので、ようやくここから感想を書きます(笑)

 まずペダルを付け、各部を体に合わせて調整して乗ってみました。

 取りあえずブレーキやホイール、サスやタイヤの慣らしもあるので家の周辺を軽く2km程走ってきました。

 ブレーキは全くといっていいほど効きません^^;
 下りではレバーを引きっぱなしにし、直線でも掛けて漕ぎとかしてると音が変わってきて何となく効き出しましたが、まだまだ本来の効きには及ばないようです。

 そんなこんなでたかが2km程走って家に戻ってきたときには、どこのお年寄り?と思えるほどの息切れ状態(笑)
 家の周りは高低差があるので帰りはずっと登りになる・・・とかの言い訳はどうでもいいのですが、こりゃさっぱりどころの騒ぎではありません。

 まだブレーキも効かないので余り無茶もできずに、したことと言えばスタンディングスティルと普通にブラブラ乗っただけです・・・

 そうそう、マニュアルですが、リヤセンターが短いのでさぞかし簡単に上がると思ってたのですが、全く上がりません。
 このバイク壊れています。

 試しにACidでやってみると普通にフロントは上がってくれます。
 胡散臭いおっさんがバタバタしてるようなバニーホップもなんとかできます。

 それがSTP Kingになるとまったくできません。
 このバイク壊れています(笑)

 原因は分かっています。
 ハンドルが遠いからですね(笑)
 TRIALS TEAMでも漕ぎ無しでフロントを上げるのが一苦労だったのと同じで、ハンドルが遠いので腰の引きが足りないだけなんです^^;

 ACidに慣れてしまったからなのか、まだブレーキもあまり効かないので急に上がって捲れるのが怖いからなのかは分かりませんが、頭では分かっていても簡単に腰を引いてフロントを上げることができませんでした。
 ・・・素晴らしいヘタレです^^;

 2005.01.30追記
 バーがトラ車のように鬼ハン気味になっていたのを、引きやすいように手前にしてみました。
 そうすると結構楽にフロントリフトができるようになりました。
 バーの調整も関係はありますが、結局は私のフロントリフトの動作がいい加減なだけだったようです^^;
 ちゃんと荷重抜重すればすんなり上がってくれますし、上がった後も扱いやすい感じです^^;
 いい加減な動作でも上がってくれるACidで慣れてたのが・・・いえ、なんでもありません^^;


 そうこうしてるうちに背中に違和感を感じたのでバイクを仕舞い、今はぬくぬくの部屋でこうして更新しています・・・

 だめだこりゃ!

 また少しずつでも慣れていき、バイクの方の慣らしも終わってブレーキもガツッと効くようになったら再度感想を書きたいと思います。
 自分でも思いますが、ちょっと情けなすぎますね(涙)

 ということで結局何の感想も書けずに私のヘタレ具合を紹介しただけになってしまいました。
 ダイエットもそこそこ頑張ってるので、バイクに優しい体になりつつテクニックも身につけていきたいと思います。
 折角のSTP Kingを有効に活用でき、より楽しいバイク生活を送れるように・・・

 結局ろくな感想なんてありませんでしたね(笑)

 また細かいことでも気付いたら更新したいと思いますので、今回はこれでお許し下さい(笑)