Goto Index Page.

AVのページに戻る


2004/4/11

いろいろと視聴した感想です^^;

 嫁さんが入院してて子供たちも実家にお泊まりしてるので、私は一人優雅な生活を送っています。
 昨日は納期が迫ってる仕事があったので風邪をおして出社しましたが、帰りに病院にちょっとだけ寄り、その帰りにTSUTAYAによりDVDを借りてきました。
 陰陽師IIが目当てだったのですが当然のように全て借りられてしまってて無く、仕方ないのでパトレーバー劇場版とミッションインポッシブルを借りてきました^^;
 通常なら嫁さんから「煩い」とか子供から「眠れない」等の苦情が来るのですが、それが無いので夜中に大音量で2本見ました(笑)

 まずミッションインポッシブルですが、この前2を借りて見たのですが、久しぶりに1を見たいと思って借りました。
 1も2も何度も見てるのですが・・・
 トム・クルーズ若いですね^^;
 内容の方はサラウンド感もそこそこあり、全体的にまとまって観れました。
 ただ、初っぱなの車が爆破するシーンではびっくりしました^^;

 映画を見るときはいつもTHXをONにしてるのですが、今回はON,OFFしてみました。
 ONにすると全体的にまろやかになり、スピーカーの定位がぼやけて全体的に包み込まれるような感じになります。
 映画館で観てるような感じですね。
 OFFにするとスピーカーの定位が出て、スピーカーから鳴ってるって感じが戻ります。
 それにクッキリとした音にもなるので、セリフもハッキリしますし、後ろから銃声がするとかいったこともちゃんと分かるようになります。
 どっちがいいのかは好みの問題だと思いますが、私の場合は部屋も狭いので、映画に限ればスピーカーを意識せずに音場に広がりのでるTHXの方がいいと思います。

 続いてパトレーバー劇場版です。
 英語でいうと「PATLABOR THE MOVIE」です。(そんなことどうでもいいですね^^;
 こちらも2と3をこの前借りてきて観たのですが、何年かぶりに1も観たくなって借りてみました。
 これは私が若かりし頃、映画館で観たような記憶があります。
 内容もうっすらと覚えていましたが、一番懐かしかったのは中に出てくるHOS(ハイパーオペレーティングシステム)でした。
 昔、PC-9801VM21を使ってたときに、5インチFDDからMS-DOSが起動する時にこの起動画面をくっつけていたのです^^;
 あの頃はHDDも無く、上にシステムFDDを入れ、下にFEPやらアプリやらの入ったFDDを入れて使ってました。
 起動もFDDからなので遅いのですが、システムが軽いので今よりは速かったのかな^^;
 そんなパソコンで何をやってたかというと、「パソコン通信」です(笑)
 もう滅多に聞けない単語ですね、「パソコン通信」(笑)
 今のようにアクセスポイントも近所になく、直接東京のネットに繋いでいたのですが、M&Aネット(だったかな?)のチャットに填ってしまい、当時通話料が遠地3分間360円の時代に1月11万とかの電話代が暫くかかり、数ヶ月後に父に発覚してしまったのも思い出されます・・・
 学校から帰るとパソコンは吹き飛び、2400bpsのモデムも吹き飛び、部屋に引いてる電話線も引きちぎられてたのには恐怖さえ感じました(笑)
 ・・・えっとなんの話でしたっけ?
 そうそう、パソコン通信ね、その後松山の地域ネットに参加するようになり、数回のオフ会にも行ったりしました。
 これは丁度専門学校に入学したての頃ですね。
 まだパソコンの認知度は低く、パソコン通信やってる人など数えるほどしかいない頃ですので、集まる人も人それぞれです。
 ちょっと違和感を感じ、余り参加しなくなりました(笑)
 松山NTTの方も沢山いらっしゃいましたし、今となってはとても懐かしく、楽しい思い出です・・・
 ・・・パトレーバーの話でした^^;
 2や3に比べるとレーバーも沢山出てくるので楽しかったです。

 見終わった後、なぜか無性に鉄騎がしたくなり、夜中にでかいコントローラーを繋いでプレイしました^^;
 やはり画面に近い分すぐに気分を害し、すぐに寝ました(笑)

 昨日も遅かったのに風邪薬が効いたのか良く眠れたようで、今日も朝早く目覚めました。

 今まで聴いてなかったジャンルのCDを押入から引っ張り出して聴いてみました。

 まずはピアノの曲ですが、スタニスラフ・ブーニンの「雨だれ ショパン:24の前奏曲」です。
 サウンドレコパルの中のマンガでこの曲が出てて、聴きたくなって買ったCDです・・・
 人の声もそうですが、ピアノも再生が難しい音源の一つです。
 人の声は(特に女性ボーカル)は綺麗に再生できるように思えるので、ピアノも大丈夫だろうと思って聴きました。
 ・・・何か籠もっているように聞こえるのは気のせいでしょうか^^;
 ボリュームが足りないと思って-15dBまで上げてみました。
 ピアノらしくなりました^^
 スピーカーが固いようで、小さい音だとピアノらしくないこもった音になってしまいます。
 ピアノの真ん中のペダルをクイってしたような音です・・・そこまで酷くないか^^;
 こんな感じでも上記のボリュームまで上げると、部屋の響きも手伝うのかピアノの響きに似通ってきます。
 それにペダルを操作する音や弦の共振する音なんかも聞こえてきて、目を閉じれば生で聴いてるような感じにさえなります。
 あ、嘘です、生にはちょっと遠いかな・・・ちょっと待って下さい。 また聴いてみます。
 いや、嘘と言うほどでもないかな、なかなかいいです^^;
 いろいろしてみた結果、スピーカーからタンスまでの距離の3分の2辺りで聴くと響きが一層増します。
 増すって、もろに反射してるからなんですが・・・
 小学3年までピアノを習い、天才とまで言われた私が言うのですから間違いありません。
 あ、嘘です、ピアノを習ってたのは本当ですが、天才ではありません。 ごめんなさい。 ごめんなさい。
 はい、ブーニン終わり。

 ブーニンを聴き終わった後、なぜか無性に鉄騎がしたくなり・・・あ、嘘です^^;

 続いてハードロック系を聴きました。
 MINISTRYの「THE LAND OF RAPE AND HONEY」っていきなりハードロックじゃないですね(笑)
 煩く聞こえる割に迫力が無いです。
 これはRolandのキーボードモニターで聴いた方がいいかもしれません^^;
 BlackSabbathの「DEHUMANIZER」です。
 こんなの持ってたっけ(笑)
 あ、これなかなかいいです。
 さっきのケミストリーとちがって、あ、ミニストリーと違って迫力もありますし(笑)
 バスドラのアタックも良く聞こえ、迫力があるけど纏まったように聞こえます。
 KISSの「REVENGE」です。
 こんなの持ってたっけ(笑)
 あ、これいいです。
 全ての音源がクッキリしてて、ボーカルもハッキリと聞こえます。
 聴いてて疲れず、ロックが聴ける感じです。
 上の以上に纏まってます。
 VAN HALENの「FOR UNLAWFUL CARNAL KNOWLEDGE」です。
 これは持ってました!
 さっきのKISSに比べると低音が強く、籠もっているようにも聞こえます。
 ただギターのディストーション等も綺麗に再生できますし、低音も良く鳴ります。
 KISSを聴いた後だったのでこう感じたのかもしれませんが、KISSの方が疲れずに聴けそうです^^;
 VOWWOWの「VIBe」です。
 これは絶対持ってました!
 高校の時の即席バンドでTM NETWORKをやったのですが、兼務でVOWWOWのキーボードもやってたりしましたので思い入れもありますし、CDも結構持ってます^^
 でも兼務は禁止されてたので打ち込みになりました・・・
 TMも当然打ち込みが大半だったのですが、TMが打ち込みでVOWWOWが生弾きの方が良かったのは分かってたんですが・・・
 という思い出話はこれくらいにして、これいいです。
 シンセもあるのでより纏まって聴けますし、なにより良く聴いてたCDというのもありますが、このシステムで聴くのは初めてです。
 いやぁ、これいいや^^

 上のCDを聴いた限りではロック系には向かないのかな?と思ってましたが、そんなことないようです。
 この中で一番ハッキリしてたのはKISSです。
 ロックを聴く時には、KISSを聴くといい音に聞こえるかもしれません(笑)

 ロック系?をいろいろと聴きましたが、ピアノの曲とは違い、タンスにべったりくっついて反射音を無くした方が良く聞こえます。
 というか、なにより煩く感じません^^;

 前回からいろいろと調整してきましたが、ロックを聴くと低音が目立ったりするのかな?と思ってましたが、こちらもなかなかのバランスのようです。
 こうやっていろんなジャンルの曲を聴いてみるのもいいですね^^

 あぁ、たまには一人もいいですね^^
 サラウンドスピーカーもタンスの前に置きっぱなしですけど邪魔扱いされないし、倒される危険もないのでどうどうと置いておけます(笑)
 大音量で聴いてても苦情も無いし、小言を言われることもありません。

 さ、そろそろ病院に行ってきます^^;

2004/4/4

再々度調整しました^^;

 下に書いているように昨日も音の調整をしましたが、また麻痺かもしれないと思って聴いてみると・・・なんだか低音が弱いような気がしました。

 CDを換えてみるとそんなに気にもならなかったので、いろいろ聴いて自分を納得させようとしました^^;
 先日買った宇多田ヒカルの「SINGLE COLLECTION VOL.1」を聴いてみました。
 これって昔のドリカムみたいにいい音に聞こえます。
 昔、仲間内ではドリカム現象と呼んでて、どんなシステムでもドリカムを聴くといい音になったような気がしたものです^^;

 暫くいろいろと聴いていましたが、隣で嫁さんもCDを聴きだし、「煩いので向こうで聴け」と言われて私は居間の方へ・・・

 久しぶりに居間の方で聴いてみました。

 こちらで普通にいい音だと思ってても、居間の方で聴いてみると低音が強くて不自然な事が多かったのですが、今回は居間で聴いた方が低音が強く感じました。
 やっぱりBASS-4はやりすぎでしょうか^^;
 それでもジャンルによっては丁度良かったりして微妙な位ですし、-4の上は-2しかないので調整が難しい事もあります。
 今のままでいいかな?と思いましたが、気になり出すとどうしようもないので再度調整しました^^;

 CDで音楽を聴きながら、居間の方と同じような音になるように合わせました。

 結局TONEはBASS-2にし、サブウーファーのボリュームを若干下げました。

 ついでに、ここで作ったサブウーファーを乗せてる高級スピーカースタンドの下の空洞が気になったので、押入に眠ってたウレタンござを吊しました。
 これは良く車をいじってた時に、車の下に潜り込む時用に買ってたものですが、いつも使わずに潜り込んでたので未使用のままでした^^;
 別のものを探そうとしてたときにたまたま目についたので、丸まってる状態のまま高級スピーカースタンドしつこい)の下に吊しました。
 これでここにこもった音をどうにかしてくれるでしょう^^;

 といった感じで、音質は違いますが居間の方と良く似た感じの音になりました^^

 ただ、居間の方は同じ6畳でも土壁や畳にカーペット、背面には厚手のカーテンとデッドな感じの部屋なのに対し、こちらは同じ6畳でも右はガラス戸、下は板間、背面にはそのまま音を反射するタンスともろライブな実質2畳半です・・・
 ちょっとボリュームを上げると煩く感じてしまうのは仕方ないのかもしれません。
 タンスに厚手の布でも掛ければいいんですが、開け閉めが頻繁なのでどうせ邪魔扱いされるでしょう・・・
 でも、映画を見るときにはちょっとライブな方がいいような気がしないでもないような感じがしたりします(笑)

 また、最近はアンプも寝るときはずっと電源入れっぱなしにしてて、スピーカーの方も慣らしの様な事をしています。
 良く言われる、ある日突然音が良くなった!がいつ来るのか楽しみです^^
 ・・・来なかったりして^^;
 ・・・または、気付かなかったりして(笑)

 といった感じで、外も雨だったので朝から家の中でごぞごぞした事を書きました^^;

 久しぶりのお休みも雨なので、家族みんなで家に籠もっています。
 たまには朝から音楽を聴いたり映画を見るのもいいですね^^
 デジタルWOWOWでも面白そうなのがあるので、それでも見ようかな。
 あんまり部屋に閉じこもってると怒られるけど^^;

 平日も見たい映画や番組があるので、早くRec-POTが来るといいのにな^^

2004/4/3

再度調整しました^^;

 日記に書いた事とダブりますが、ネタがないので書きます^^;

 KAF-S500やKRF-X9070Dのアンプの電源ケーブルにはアルミホイルを巻きましたが、それ以外の機器にはまだ巻いていませんでした。
 アンプの方ではなかなかの効果があったので同じようにDVDプレーヤーにも巻いてみようと思ったのですが、いつも帰宅するのが遅く、帰ってからでは巻く気力もありません・・・

 それでも気になりだすと眠れない性質なので、「明日も早いのに・・・」と思いながらも、夜中の2時くらいにアルミホイルを巻きつけ、前回と同じくコルゲートチューブを必死になって巻いてる自分がいました^^;
 自分でも、「夜中に何をやってるんだろう・・・」と思いました(笑)

 巻き終わった後、さすがに夜中なので小さめの音でちょっとだけ音楽を聞き、次の日も仕事だったのでそのまま寝ました。

 アンプの電源も入ることの無い、忙しい日々が続きました・・・

 そして暫くして聴いてみたのですが・・・

 ・・・あれ?
 この前いい音だと思ってた音とはちょっと違う音が聞こえてきます。
 若干低音が強く、中低音がこもりがちな音です。

 DVDプレーヤーの電源ケーブルにアルミホイルを巻いたからなんでしょうか?
 それとも、前回も書いてますが、いい音だと思ってたのも数回の聞き比べや寝不足による麻痺だったのでしょうか?
 どっちにしろ、納得できない音だったので再度調整をしました。

 いろいろと聴きながら調整した結果は、サブウーファーのクロスオーバー周波数は前回と同じく80Hz、ボリュームは前回よりもちょっと大きめにしました。
 アンプ側では初めてTONE調整をし、BASSを-4にしました。
 普通に考えると、サブウーファーのボリュームを上げたからといっても、トーンで低音を-4にもすると中低音の無いスカスカの音になりがちですが、そこはSpeaker EQが聞いているのか十分出ています。
 サブウーファーのボリュームを上げたのもあり、中低音と低音の繋がりも良くなりました^^

 いつものように自分の為にまとめておくと^^;

 アンプ
  Mode:Stereo
  Active EQ:Music
  Speaker EQ:Large
  Tone:Treble 0,Bass -4
 サブウーファー
  ボリューム:1時半くらい
  クロスオーバー周波数:80Hz

 こんな感じです。

 再生はKENWOOD DVF-S500
 接続は光デジタルケーブル
 ボリュームは-15dbで調整しました。

 通常はこんな音量で聴いてないのですが、ちゃんと聴く時用に合わせました。
 なんせ2畳半ですし^^;

 そうそう、この前も迫力ある音量で聴いてたら、父が呼んでたのにも気づかなかったのか、父が部屋に入ってくるなり「難聴になるぞ!」と叫んでました(笑)
 まぁそんな話はどうでもいいんですが^^;

 高音、中音、中低音、低音と、どれもフラットな感じで、低音の歯切れが良くなりました^^
 サラウンドソースでも、サブウーファーのボリュームを上げたので迫力十分になりました^^

 今度こそいい感じだと思います・・・また暫くして聴いてみますが^^;

 次回のネタ予告ですが、置き場所の無くなったKAF-S500AVeL LINK PLAYERがそこそこの金額になったので、I・OデータのRec-POT M(型番:HVR-HD160M)を注文しちゃいました^^
 お金が出来たのなら「支払にまわさんかい!」とか自分でも思っちゃいますが、現金を持ってしまうと無意識のうちに何か買ってしまってます(笑)

 今はスゴ録(RDR-HX10)の方で地上波放送を録画し(あと数年はアナログのみです)、プラズマのチューナーからBSデジタルやデジタルWOWOWをAVマウスでスゴ録に録画、スカパーチューナー(DST-SP5)からもAVマウスでスゴ録に録画しています。
 (下の画像のDVF-S500とRDR-HX10の間の隙間から出てる2つの物体がAVマウスです)

 AVマウス経由だとスゴ録の予約と被ってしまうと録れなかったり、再生なんかをしてて電源が入ってるだけで録れなかったりします。
 スカパーの方はどうでもいいけど、BSデジタルやデジタルWOWOWが録れてなかったりするとつらい・・・
 だからといって、両方の予約を確認して予約するのも面倒なので、何か無いかなと思ってた所にいいのがあったので、思わず飛びついちゃいました^^;
 VEGAオプションにも同じようなのがありますが、高いのと大きいので躊躇してました^^;
 今度からはRec-POTに録画できるようになります。 それもハイビジョンで^^
 サラウンド情報も今までのテレビの出力から録画してた時のように飛んだりしないので、リアルタイムじゃなくても好きなときにそのまま見えるようになります^^

 なんかいい環境になりますね^^
 でもその分支払期間は短くならず、毎月1万4千円もの利子を余分に払い続けなければならないのですが(笑)
 って笑い事じゃない・・・っていつも書いてますね^^;

 欲しい物はすぐに欲しい性分ですし、お金を貯めてから買うのも買ってからお金を払うのも同じですし、短い人生、欲しい物を我慢する時間が勿体ないです。
 あ! 利子を払う分、同じじゃなかった(涙)
 でもまぁ、我慢するより利子を払う方がいいと思えばいいですね・・・利子高過ぎますけど(泣)

 話が自分を慰める為の事になってしまいましたが、Rec-POTの方も届いて使ってみたら感想を書きますので暫くお待ち下さい^^

 それ以外にも、なんかネタがあったら更新しようと思います。

 それでは皆さんもより良いAV生活をお過ごし下さい^^