Goto Index Page.

AVのページに戻る


2003/12/28

AVマウスセッティング

 使うことが無いと思って空き箱と一緒に仕舞い込んでたAVマウスを引っ張りだしてきました^^;
 使い物にならないと思って仕舞い込んでたAVマウスですが、引っ張り出してきて装着してみました。
 このAVマウス、KDE-P42HV2SAS-SP5SETに添付していたので、両方とも繋ぎました。
 RDR-HX10のリモコン受信部がどこか分からないので適当に付けてみましたが、無事に機能します^^;
 BSデジタルやスカパー等を録画する時に便利に使えます。
 ただし録画時間を管理しないと、内部の方が優先されますので困ります^^;

2003/12/1
2003/12/14更新

いろいろ購入 (SONY KDE-P42HV2,SONY RDR-HX10,SONY SAS-SP5SET,VICTOR JX-S111)

 ついこの前までこんな感じでした。
 テレビに関してはスペースの問題で28インチのモニタが精一杯ですし、それ以前はテレビもなく、直接入れれる物以外はアップスキャンコンバータを使用してパソコンのモニタでプレイしていました。

 考えてみると、結婚していないときは部屋のメインがテレビであり、その周りにはオーディオ機器、テレビの横には沢山の家庭用ゲーム機があり、音楽聞いたりビデオを見たり、ゲームしたりの毎日でした・・・

 その後、パソコンがメインとなり、テレビが鎮座している居間とPCがあるこちらでは使用目的が違うようになってしまい、ゲームも大画面でプレイするのにも、居間に行かなければ出来ないようになってしまってました。
 オーディオ機器もスペースの関係から居間に置いています。

 そこで、こちらでも出来る限りの大画面でゲームができるようにと、SONYのワイドテレビを購入して普通に楽しめる環境になりました^^
 28インチでも部屋の関係上視聴距離が非常に短いので、どうみても大画面でした^^;
 映りは兎も角、サイズ的には28インチで満足していたのですが・・・

 知人がプラズマを購入した事、スロットで酷い目にあった事などがあり、無謀にもいろんな物を購入してしまいました・・・

荷物到着
 近所の電器店で購入したソニーのプラズマベガ(KDE-P42HV2)です。
 サイズは型番の通りの42インチで、本体のサイズは横幅が120cmちょいあるのですが、箱のサイズは2m近くありました^^;
 となりの箱が、テーブルトップスタンド(SU-PT2M)です。
 置き場所の関係から普通のスタンドは付けれませんので、このスタンドにしました。
 こちらは通信販売で注文してた品物です。
 上からビクターのD端子セレクター(JX-S111)、ソニーのHDD・DVDレコーダー(RDR-HX10)、ソニーのスカパー用チューナーアンテナセット(SAS-SP5SET)です。
 上のWEGAを買ったときにおまけでスカパーのチューナーとアンテナセットを貰ったりしたんですが、ちょっと気に入らなかったので知人に売却・・・新しくソニーの物を買いました^^;
 上の2つは衝動買い(笑)

設置
 こんな感じだった部屋からテレビも知人に売却したので、PCデスクはこんなにスッキリとしました。
 それでも仮設置で、これから来るプラズマ等を待ってる状態です。
 今まではこの写真でモニタが乗ってる棚は上の方にあり、モニタは当然メインボードの上にあったのですが、プラズマ等が来るまでの間はこれで使用しました・・・そうすると、首を痛めました(涙)
 画面を見上げるのって慣れていないのか、首と目にきますね^^;
 ・・・プラズマもここに設置するつもりなのですが(笑)
 荷物の方が来ましたので、とりあえず机の上を片づけ、スタンドだけ出してみました。
 このスタンド、写真では小さく見えますが、机の横幅が120cmです・・・
 重量もこれだけでも重く、当然ですが作りもがっちりしています。
 設置した後で気付いたのですが、これの後ろについてるアルミ製のケーブルを束ねる物があるのですが、これが面取り出来ていないアルミ削りだし加工のような感じになっており、よく角でケーブルが削られます^^;
 手伝って貰い、なんとかスタンドに乗せる事ができ、その後、棚の上段に置くことができました。
 それにしても重かった^^;
 これを運ぶちょっと前に28インチのブラウン管テレビを運びましたが、重量自体は当然それよりも軽いのですが、なぜか重く感じました。
 ・・・無理して買った高価な品物だからでしょうか(笑)
 こちらの部屋にもアンテナ線は引いてきてますが、BSは居間の方で切れてるようなので、その線をこちらに引き込む為に購入した物です。
 混合(分波器)に分配機に分波器にケーブルにブースターに・・・ケーブル類もノイズに強い物を出来るだけ選んだりしましたので、これだけで3万円も掛かりました(泣)
 まず居間でUVとBSを混合してブースターに入れ、そこで分配して新しいケーブルでこちらに引き込み、そこで分波して使ってます。
 お陰でこちらでもBS含めて綺麗に見えるようになりました^^
 この部屋にもチューナー内蔵のパソコンを含め、UVに関しては3分配しています^^;
 こちらはソニーのスゴ録(RDR-HX10)です。
 ビデオ自体も居間にあるだけで全然使っておらず、何を録画するんだろう?との疑問もありましたが、なんとなく購入してしまいました・・・
 こちらもソニー製のスカイパーフェクトTV用のチューナーとアンテナセット(SAS-SP5SET)です。
 おまけで付けてくれた某社のチューナーアンテナセットを知人に売却して購入したのですが、見た目もいいですね(笑)
 こちらはビクターのD端子セレクター(JX-S111)です。
 テレビ自体にD端子が1つしかないので、どうしてもこれが必要になります。
 上に乗ってるのはXBOXです^^;
 前にあるのは、パソコン用のワイヤレスキーボード・マウスのレシーバーです。
 PS2はパソコンの横に立てておいています。
 こちらも同じくUSBのワイヤレスキーボードを付けていますので、本体の上にはレシーバーがあります。
 左手前にちょっと見えてるのは、RolandのMIDI音源(SC-88Pro)で、右手前のが新しく購入したシャープのモニタ(LL-M17W1)です。
 まんなかに見えてる物は、オンキョーのGXW-5.1のスピーカーです。
 置き場所が限られているので、スペース無いに詰め込まれています^^;
 ウーファーですが、オンキョーのGXW-5.1だけでは足りなかったのと、居間に置いてあっては邪魔だと言われたので、居間の方から同じくオンキョーのスーパーウーファー(SL-R70)をこちらに持ってきました。
 これまた置き場所がないので、SL-R70の上にGXW-5.1用のウーファーを置きました^^;
 試しに両方をONにして低音のあるようなソフトを再生してみると、部屋が揺れました(笑)
 やはり、いい音を求めるには部屋の改善が求められるんですよね・・・
 とりあえず、小さな音量でも豊かな低音が出るようになったので、DVD等も迫力ある音声で楽しめそうです^^

パラボラアンテナ設置
 スカパーのチューナーが届いたとき、家の屋上を防水工事してましたので、なかなかアンテナを取り付けることができませんでした。
 ようやく終わったようなので、早速アンテナを取り付けてみました。
 この写真は美しく防水加工された屋上です(笑)
 この冬一番の寒さだと思われる日の朝、屋上に上って作業をしました。
 この為に買ったアンテナ取付具、ドリルのキリ、セメント用のネジ等を駆使し、防水加工が終わったばかりにもかかわらず、ハンマードリルで穴を空け狂い、ポールを付けました。
 その後、ちょっと考えて揺れが少なそうなこういった付け方にしてみました。
 微調整は内線を使って連絡を取りながら行い、とりあえず天気の悪い日に27が出たので良しとしました^^;
 こんな感じになりました^^;
 手前がBS用、真ん中が今回取り付けたスカパー用、一番右が父の部屋のスカパー用です。
 胡散臭い基地みたいですね(笑)

 とりあえず設置終了です。
 スカパーも無事に見えるようになり、アンテナ線を引いたのでBSも見えるようになりました。

 地上波はテレビにデジタルチューナーも内蔵しているので受信さえできれば見えるはずなのですが、なんせ田舎なもので、地上デジタルが来るのは数年後でしょう・・・
 感想ですが、前のWEGAと同じく地上波は終わってますね^^;
 内部でアップスキャンしてる画像は全てそんな感じです。
 折角のAVマルチで接続したPS2も同じ・・・これはAVマルチを使うより、D端子で繋いだ方がいいんじゃないのかな?^^;
 XBOXは相変わらず綺麗です。

 そんなこんなを一掃してくれるのが、BSハイビジョンの美しさです。
 初めて見る家でのハイビジョン映像に感激しました。
 このテレビを購入する切っ掛けになったのも、お店でBSデジタルのハイビジョン放送を他機種と比べてみてからですから、他のソースはわかりませんが、ハイビジョンは綺麗です。

 このテレビは、他のWEGAのパネルとは異なり、日立のプラズマでも使われているALISパネルなのですが、そんなパネルの種類にこだわることなく綺麗な物を選びたかったのですが、やっぱりこれになっちゃいました。
 日立も松下もパイオニアも良かったのですが、スタイルと画質でこれに決めました。

 WEGAの機能なのですが、メモリースティックに録画する機能があります。
 最初は使わないと思ってたのですが、128MBに30分ちょい入るモードだと普通にCLIEでも見えるので、結構多用しています^^

 続いてスゴ録ですが、使わないと思ってたのですが、毎日いろんな物を録画しています^^
 EPGで非常に便利だし、大体が毎週やってるような番組の録画になるので、その辺は簡単に予約もできるのがいいです。
 初めてのHDDレコーダーなのですが、巻き戻し等が必要ないのはやっぱり便利です^^
 それにテープの交換も不要ですし^^;
 DVDにはまだ録画したことがないですが、どうやらそれは使わなそうです(笑)
 まぁ、保存版の番組があれば残しておくために移すとは思いますが、とりあえずはHDDの方に録っては見て消し、というのを繰り返すでしょう。

 心配してた画質の方も、SPでもなんら問題ないです。
 普通の番組はSPで録画し、BSの録画やVHSを映す時にはHQ+を使おうと思います^^

 スカパーチューナー、セレクターの事は省きます。
 そんなに変わらないと思いますので^^;

 接続は、PS2はAVマルチ使用、XBOXはコンポーネントボックス経由でコンポーネントD端子変換ケーブルを使用してD端子セレクターに入ってからテレビのD端子へ接続、スゴ録はコンポーネント端子にて接続、スカパーチューナーはS端子で接続しています。
 あと、注文してるけどまだ来ていないIOデータのAVeL Link PlayerはD端子でセレクター経由で接続しようと思います。
 スゴ録の上のスペースにLinkPlayerが来る予定なのですが、いつくるのでしょう・・・
 これが来たら、PC内の動画も見えるので、楽しみです^^

ゲーム画面
 試してみたかったことを試してみました^^
 XBOXの鉄騎です。
 写真でみるとコントローラーが手前なのでそれほど大きく無いように思えますが、なんせこの感じでプレイすると、視聴距離が50cmになります。
 映画のようです! 大迫力です! 凄いです! ・・・でも、数分で酔います(涙)
 斜めから見るとこんな感じです。
 確かに画面が高いですが、椅子を上げれば普通くらいになります。(ちょっと無理が^^;
 一番離れると視聴距離が2m弱になるのですが、それでも画面の動きの激しい物を見てると気分を害します^^;
 う〜ん、ちょっと部屋のサイズから見て、失敗したかな・・・とか思ったときにはハイビジョン(笑)
 ハイビジョンを見ると、買って良かったと思います・・・たとえ本物のハイビジョンの解像度じゃなくても^^;
 ハイビジョン放送を見た後にはDVDを見ても「なんだこりゃ?」って思えるのが凄いですね^^
 将来的にはゲーム機もD2は当然、D4でもサクサク動くんでしょうね。
 でもこれ、AVマルチの画像はもうちょっとどうにかして欲しかったです(泣)