ゲーム関連の一言(〜2001)

Goto Index Page.   トップページに飛びます

これ以降の一言はこちら...2002年 2003年 2004年 2005年 2006年以降


2001年9月15日 任天堂ゲームキューブ購入

 任天堂のニューハード「GAME CUBE」です。
 発売日前から情報は集めていましたが、欲しいソフトがそんなにないし、ラインナップも結構乏しいので待ち状態にしていたんですが、ふっとツタヤに行くと知らないうちに発売していて並んでいました...
 そのときは「あ、出てる」ってだけ思って家に帰ったんだけど、あのニューハードを買ってきて、箱を開けて、最初の起動音を聞いたときの感動がフツフツと沸いてきました。
 しかしお金は無く、買えるはずもないのですが、隣の写真にあるように買ってしまってます・・・ソフトもメモリも一緒に^^;
 子供を連れて、親と一緒に買い物に行くとイイ事が有りますね^^;
 いい歳こいたおっさんなんですが、嬉しいものは嬉しい^^
 早速開封しました。 パッケージ自体とても小さくてビックリしました。
 最初見たときには、どれがハードの箱か分からないくらい^^;
 中身はこんな感じで、本体もさすがに小さく、CDのケースを縦に15枚くらい重ねたサイズです。
 でもアダプターがデカすぎ^^;
 メモリは別売りなのですが、これまた小さい! 容量も小さいけどサイズも小さい^^;
 本体とコントローラーの色はおもちゃみたいです。 11月には黒やオレンジが出るみたいですけど、買えるときに買っとかないとね^^;
 コントローラーも結構重く、バイブ機能もあります。
 冷却ファンも付いていますが、大きなスリットのせいか静かで音も気になりません。
 しかし期待していた起動音は無く、すぐにメニューが出ちゃいます。
 ま、これもゲームには関係ないんですけどね。
 ソフトは「ルイージマンション」を同時購入しました。
 パッケージは小さく、紙の箱のなかにこのプラケースがあり、そこに8cmCDと同じサイズのソフトが入っています。
 ソフトの内容ですが、少しプレイしただけでも楽しいです。
 でも、ニンテンドウ64のマリオでも酔いましたが、これも酔います^^;
 それと、本体起動時には音はないけど、ソフトを起動したときにはありました。
 「ニンテンドウ」って声がシブイ!
 買った感想ですが、CMもあんまりしていないし、ゲーム雑誌もあんまり買っていなかったのでインパクトは低いですが、結構いい感触です。
 どのハードにしてもソフトが命だけど、ゲームキューブにはニンテンドウが付いてるから(当然)数は少なくても遊べるのがありそうですしね。

 今回のルイージマンションも正直おもしろいです。
 これがゲームって感じ!

 箱を開けた瞬間、ニンテンドウのニオイがしましたし、ソフトをプレイしてみてもニンテンドウのニオイがしました。
 これからのソフトに期待ですが、なかなか次に買うソフトが出そうにないですね...ゼルダは絶対買います!
 それ以外には、ニンテンドウの自信作っぽいのは買います。
 あとはわかんない^^; ニンテンドウ64の様に、しばらくソフトを買ってないと思ってたら、ハードが無くなってたって事にならないようにしないとなぁ^^;
 最近すぐに売っちゃうから^^;

 でも、任天堂のスーパーファミコンからのハードはずっと25,000円なんですよね!
 技術の進歩があるのは分かるけど、凄いですね。
 ちょっとニンテンドウを応援したくなりました。

 色はおもちゃみたいだけど作りもしっかりしてるし、他の機能を盛り込まずにゲームマシンとしての設計の良さに好感が持てます。
 がんばれ任天堂!
 昔は私の好きなセガの敵だったのに、もうセガはいない(泣)

2001年7月27日 PS2用内蔵HDD購入

 PS2用の内蔵HDDです。
 発売日前から予約受付してたんだけど、ちょっと戸惑ってしまい、結局注文したのが発売日直前だったので、発売日には来なくて今日来ました^^;
 40GBのHDDとLANの口が付いてて18,000円ってメーカー製にしては結構安いですよね。
 これからは必須になっていきますので、「どうせ買うから」と思って買っちゃいました。
 しかし、ゲームマシン?にHDDって凄い時代になりましたね^^;
 左側が、拡張ベイを開けたPS2の本体と、HDDとLAN部です。
 HDD自体は普通のパソコン用と同じような感じで、そのコネクタ類が右のLAN部についてそのままベイ内に収まります。
 右側は、装着後です。
 若干出っ張りますが、作りはいいと思います。
 ちょっとHDDの廃熱が心配ですが、その辺はメーカーもちゃんとテストしてるでしょう^^;
 装着後、付属のユーティリティでHDDをフォーマットし、試しにメモリの内容をバックアップした後に、FFXのインストールをしました。
 HDDが無いときにもFFXを少しプレイしてみたんですが、この画面は見た記憶ありませんでした。 ちょっと優越感^^
 ちゃんとHDDのアクセスランプが付いています。 今回増設したHDD部じゃなくって、下の方に付いていました。
 試すソフトが上でインストールしているFFXしかないのですが、FFXをプレイしてみるとさすがにストレスないですね^^
 HDDが無い時にも少しプレイしてみたのですが、そのときにはどこかで「遅い」って思った記憶があるのですが、それも感じられませんでした。
 まぁ、つい先日までFF9をプレイしていたからなのかもしれませんけど^^;
 でも、そんな理由だと18,000円もの価値が見いだせないので速いって事にしときましょう^^;
 しかし、起動が遅くなったのと、リセットが効かなくなったのと、電源を切るときに気を使うってのがチョット...

2001年7月1日 GXW-5.1購入

 オンキョーの「GXW-5.1」です。
 ドルビーサラウンドはもちろん、dtsやドルビープロロジック2にも対応しています。
 PS2を購入してDVDも見えるようになったので、どうせなら音響設備も整えたいな〜って思って買っちゃいました。
 (本当は、PS2無くてもパソコンでDVD見えるし、DVDを見るためじゃなくFFXの為です^^;
 最初は、ファミ通に載ってた仮想サラウンドのやつでFFXキャンペーンかなんかやってるヤツを買う気でいたんですけど、いろいろと調べてみると、こっちの方がベストバイみたいだったので、こっちにしました。
 あっちはスピーカー1つでセッティング楽チンなんだけど、こっちはフル装備なので、ウーファーも合わせて6本のスピーカーを設置しないといけないので大変です。
 子供達もいますので、特にリアは設置しっぱなしには出来ないですし...
 接続の方は、PS2とだけ付属の光ケーブルで接続しました。
 取りあえず設置しました。
 フロント、センタースピーカーは付属のコルクシートを貼り付けてこんな感じに設置しました。
 フロントスピーカーはパソコンラックの棚の上に出来るだけ広く置きましたが、距離はこんなもんです^^;
 センタースピーカーは、パソコンを使わない時にはキーボードを上に片づけますので、数センチ高い場所に置きました。
 フロントスピーカーはディスプレイを中心とすると左右非対称になってしまってるので、角度を付けて調整しています。
 取りあえずこの状態でテストをして、レベルが同じになるように合わしました。
 ディスプレイの隣のスピーカーにも接続していますので、設置が面倒な時にはこっちでゲーム等をします。
 写真左上にあるスピーカーは隣のパソコン用で結構古い物なのですが、CDソースで効き比べしてみると、この3種類のなかでは、これがダントツにいい音でした・・・
 アンプ内蔵のウーファーですが、へんなシールは速攻剥ぎました^^;
 設置場所に迷ったんだけど、床に直置きだと板間なのでライブすぎるのでパソコンの隣のラック上に置きました。
 リモコンもあるので、ココの方が扱いやすいんですよね^^
 テストしてみても、共振するような事もなかったです。
 ウーファーの裏には、例の配線の嵐が^^;
 今、イース1・2コンプリートしてるのでゲームパッドも写ってますね^^;
 右を通ってるケーブルはノートパソコン用の電源や、LANケーブル等です。
全体図です。

 どう考えてもこれが精一杯です^^;
 まぁ、ゲームやパソコンディスプレイで見るDVD用なのでこれでいいでしょう^^

 リアは専用スタンドを使用しています。
 定価1万円もする物なんですが、要らない物を買って部屋の肥やしにするのが好きなM君から2千円で購入しました^^
 ちなみに彼もGXW-5.1を持ってて、このスタンドも一緒に買ったみたいなんだけど、やっぱり要らなかったそうです^^;
 得しちゃった得しちゃった^^
 しかし、このスタンドも高さ固定なのでフロントと高さを合わすことが出来ません。
 リアの高さが丁度いいので、フロントの設置場所が悪いだけなんだけど^^;
 リアは8mものスピーカーケーブルが付いてて、長すぎでしたので少し切りました。 当然左右等長です。

 この状態で視聴してみました。
 まずは、DVDですが、PS2も以前持っていた物とは違い、DVDを見るときにはRGB出力されない様なのでわざわざS端子ケーブルに付け替えました。
 めんどくさい...
 使う人の意識の問題なんだから、RGB出力したっていいと思うんだけどなぁ...って自分が本体を何回も買い換えるからこうなったんだけど^^;
 取りあえずM君に借りた「グラディエーター」を見ました。
 最初は何も変わりなくって「こんなものなのか?」と思って設定を見てみると、PS2の方がサラウンドやDTSが「」になってました^^;
 そこを「入」にして見てみると、結構凄いですね^^
 その後、DVDの設定をDTSにしてみたんだけど、GXW-5.1ではDTSと認識してくれなかったのでDVDを一度止めてみると認識しました。
 よく解りませんが、出来たのでいいです^^;
 最初の弓で打ち合いしてるシーンが凄かったです。 いろんな定位で矢の飛んでる音がしてました。
 それと、同じくM君に借りた「シックス・デイ」も見ましたが、こちらは大迫力でした^^
 ヘリの飛んでるシーンが低音も結構でてて、左後ろから前へヘリが飛んだりしてました^^

 この値段のシステムでこんだけ出来ると満足です^^
 これで、FFXも5.1chで快適にプレイできます^^
 ちなみにGT3をやってみたけど、変わりなしでした^^;
 これからはソフトの方もFFXのように対応した物が沢山でてくるといいですね^^

 それと、PS2はモニターの左右のスピーカーにはアナログで接続しているのですが、これと光で接続したGXW-5.1との両方で同時にCDの音を出してみると、数秒のラグがあって変な感じです。
 これはデジタル処理しているからなのでしょうけど、ちょっとビックリしました^^;

2001年6月23日 プレステ2再び(その2)

 プレステ2、またまた買っちゃいました^^
 下の方で買って、売って、また買ってたのに、また買ったんですけど、実はまた売っちゃったんです^^;
 ですので、これでPS2は3台買った事になります^^;

 これが今回購入したPS2です。
 GT3が出たら一緒に買おうと思っていたんですけど、自転車を買ったりしてお金が無くなり買うことが出来ませんでした。
 ...するといい感じに、GT3とパックになってる「PlayStation2 GT3 Racing Pack」が出ましたので、無理にお金を作って購入しちゃいました^^
 今回の型番は「SCPH-35000GT」で、前回のが「SCPH-18000」だったので結構間が開きましたね^^;
 GT3はバルク版が付いているのかと思ったら、ちゃんとしたリテール版が付いていました。
 前々回くらいのモデルからメモリーカード等は別売りになったので、メモリーカードの方も純正を購入しました。
 締めて税込みで45,000円くらい・・・前回の本体等の売値が・・・だから、差額は本体を持っててソフトを別に買ったのと同じくらいかな?・・・新品バンザ〜イ^^

 本体は、近くのショップやスーパーに沢山並んでいたんだけど、例のハンドル(GT Force グランツーリスモ3 Aspec)が何処にも見当たりません。
 仕方がないので、どっと混むで購入しようと思ったんだけど、ちょうど在庫無し(泣)
 いろいろとネットで情報を探し回ると、同じメーカーのパソコン用のハンドル「GW-74F WingMan FORMULA FORCE GP」がPS2で完璧に動作するそうなのでこちらを購入しました。
 値段もそんなに変わらないので、作りが悪くっても「PS2専用でいいや」との思いで購入しました^^;
 プレイしてみると値段の割にはフォースもしっかりしていていい感じでした^^
 パソコンでも当然動作するのでMSのFFBは売っちゃおうかな? ゲームポートのヤツだし...

 感想です。(上の画像はプレイ環境です。

 接続は、相変わらずテレビは占領されているので、XRGB-2経由でパソコンでのプレイです。
 最初はPS2本体の設定がRGBになっていなかったので、緑っぽい映像が映ったのでビックリしましたけど、その設定と時間合わせをしてから、早速プレイしました。
 ハンドルも何の問題なく認識しました。

 ゲーム自体も結構言われてるみたいですが、いい感じです。
 まだ少ししかプレイしてないんだけど、このクオリティに私は満足しています。
 アーケードモードだけでも結構楽しめますしね^^
 まぁ本体も一緒に買ったので高く付きましたけど^^;

 ハンドルのフォースの効きもイイですし、プレイしてて楽しいです^^
 しかし、タイトルもプレイ画面も例の綺麗な解像度モードではないのでXRGB-2で出力すると微妙にブレているのが気になりますが、ベタ画面じゃないのでそんなに気にならないので許します^^;
 やはりこのソフトは大画面でS映像が一番なんでしょうか?
 あまりクッキリしすぎるとダメですね。
 しかし、リプレイを見ると凄いの一言です。
 目を細めて頭を振れば本物に見えます...って、いっつも書いてるな、コレ^^;

 しかし処理が凄くても、映像自体はVGABOXのDCには勝てませんね。
 とはいいつつプレイしては自分のリプレイを見て「美しい」とか言ってます^^

 取りあえずFFXも予約しちゃったので、今回はもう本体を売らないようにしよう^^;

2000年11月26日 やはり購入(笑)

 お金があったので、やっぱり買っちゃいましたDC版DOA2^^;

 感想ですが、やはり美しいです。
 VGABOX最高!

 やはり雑誌に書かれているように、DC版の方が出来がいいような気がしますね。
 そうじゃないと後発では売れないでしょうし^^;
 北米版のDOA2を持ってる人は比較するとどうなんでしょうか?
 SS版、PS版のDOAにDC版、PS2版のDOA2は持ってるから、もうすぐ発売のDOAHCを買えば全機種制覇かな? ・・・他に出てなかったよね?

 って、もうお金ない(涙)
 ガンダムも買えそうにないし、欲しい新ザウ(E1)なんてもってのほか!

 それに、この前買った中古のSS版「機動戦士ガンダム」は今日整理してたら既に持ってたのが発覚しました(涙)

2000年11月25日 その後のXRGB-2

 下でぼろくそに書いてるXRGB-2ですが、その後いろいろしてみるも微妙な縦揺れは収まりません。

 「収まらないときはノイズ源をさがせ、電源を調べろ」の言葉通りに電源にノイズフィルターをかませてみたり、ノイズ源と思われるものから離してみたりしましたが、ダメでした。

 しかし、下でも書いてるように、ゲーム中でも何種類かのモードがあるようで、綺麗な画面もありました。
 いろいろ試してみた結果、タイトルは揺れててゲーム中は綺麗!
 ...調べなくても分かるって^^;
 ムービー等は両方のモードがあるようです。
 特に2Dのゲームは揺れも無く、本当に美しいのでほっとしました。
 特に、重要なナムコミュージアム系は美しいので、買ってよかったって思いました。
 出て結構たってるので、モデルチェンジしそうで怖いけど^^;

 で、その後、もう一度確認の為にドリキャスを引っ張り出してきてVGA-BOXを繋ぎ、ソウルキャリバーをしてみました。
 やはり段違い...本当に美しすぎ!

 やっぱ元から31kHzでてるのには勝てないですね^^;
 やっぱセガ最高!
 う〜ん、比較用にドリキャス版のDOA2も買おうかな(笑)

2000年11月23日 プレステ2再び(アムロ再び風)

 プレステ2買っちゃいました^^

 下でも買ってるのに、また買ったんですけど、実は一回売っちゃったんです。
 PS2じゃないといけないソフトなんてなかったし、他に欲しいものがあったときに、まだPS2が蔓延していなかった為、お店の買い取り値はなんと39,000円

 速攻家にかえって箱詰めしました(笑)

 そして今に至った訳ですが、ゲーム雑誌もほとんど買わなくなり、有名ソフトの情報しか知らなかった為、「GT3が出たらまた買おう」 と思ってました...が...

 ある電気店にいくと、アーケードでしかでていないと思っていたキーボードマニアがありました。
 欲しいって思ってしまいました^^;
 私が欲しいと思うと、なぜか手に入ってしまいます(笑)
 凄いですね...
 でも普通のソフトで物欲が沸かないのは、年をとってしまった証拠かな(涙)

 お金がなかったので諦めようかな(涙) って思ってたら、臨時収入がありました^^

 早速、キーボードマニアコントローラー同梱セットを購入^^ ただし本体が無い・・・どこにも売ってない・・・
 近くを大体探してみたけど、どこも品切れ...なぜじゃあ って少し思いましたが、以前のような物欲は沸かなかったので、暫く待ちました。 あ、待てました。 凄い^^;

 しかし、少し考えてみると分かるのですが、今の家の環境では落ち着いてこんなゲーム出来ない。
 ドリキャスはVGABOXがあるのでパソコンの部屋でもできる。 しかしPSや他のは出来ない。
 だめだこりゃと、これまた一瞬思いましたが、以前から少し欲しかったアップスキャンコンバーターを購入しようと思いいろんなサイトを廻って調べてみました。
 昔から、こんな機械は電波^^;って生きてきたので、結局電波の機器にしました。
 これは近所では売っていないので、通販で注文!

 そして、今日納品されました^^ おまけにPS2本体も購入^^
 おまけに中古のサターン用ソフト「機動戦士ガンダム」も購入(これは関係ないけど)
 わくわくしながら、家に帰りセットアップしました(大げさ)

 左から、「XRGB-2」、その上のが幻の「PS用RGB21ピンケーブル」、その右が本体で、その前がビデオケーブルです。
 このケーブルは「XRGB-2」についているんですが、オーディオ好きの私は「付属品のケーブルを使うようじゃダメダメ」って決めつけてるので別に買いました(笑)
 本体は型番が変わって初期ロットじゃ無いものになってますね。
 なんか、初期ロットじゃないハードってこれだけのよう気が^^;

 これが、例の問題で世から姿を消してしまった幻のプレイステーション用21ピンRGBケーブルです。
 確かにどこを探してもない。
 しかし、私はRGBが好き(涙)
 なんと、身近に持っている人がいました。
 なんとそのお方、この品を 「つかわんし」...と言って下さいました。

 そしてこれが、いつかは手にすると思っていたものです(笑)
 なんか写真とかで見るのと違って本物はこぢんまりとしています(汗)
 しかし、これがあれば、プレステ2ドリキャススーパー32XMSX2+^^;もパソコンのディスプレイでできるのです^^
 早く接続したい って気持ちいっぱいで箱から出しました。
 この大きさなら、丁度SC-88Proの上に乗りそうです^^

 そして接続して、いろいろな機器(ゲーム機だけですが)を接続してみました。

 ...期待どおりじゃない(涙)
 なんか、フリッカーひどいし、綺麗じゃない(涙)

 いろいろ設定してみるも改善しない。
 期待していた「クッキリすっきりRGBはやっぱ最高ね!!」の画像はどこじゃ〜〜(涙)
 暫くして、「こんなもんかな?」と妥協(涙)
 このテストの時にもドリキャスをVGABOX接続してみましたが、あちらは本物のRGB(素)なので美しい事この上なし。
 やはり、勝てないですね...

 しかし、同じ電波の製品で下の方でメガドラをつないでる機械よりダメダメ・・・周波数の問題があるので仕方ないのだけれど、本当に期待以下。
 当然接続は上記の21ピンのRGBケーブルです。
 ディスプレイも三菱が誇るRDF22PIIだし、ケーブルもいいのつかったし(涙)
 試しにS端子で接続してみるも、変わらない!!
 まぁ、でもこれでパソコンでゲームできるのでいいです^^

 ちなみに、上に書いたようにいろんな機器をつなげたいので接続はこうしました。
 XRGB-2のRGBIn(通常はパソコンのケーブルをつないでスルーさせるところ)にドリキャスのVGABOXを接続し、電源オフでこれが写るようにしました。
 他は、RGB21ピンにプレステのケーブルを接続。 これがPS2に繋がってます。
 他は、ソニーのS端子付きのAVセレクターにプレステのSケーブル、ドリキャスのSケーブル(VGA非対応ソフト用)、任天堂64用Sケーブル、サターン用S端子ケーブルを繋いでます。
 コンポジットは許せないので無し^^;
 たまにするであろうネオジオは繋ぎかえます^^;

 これで、この部屋でほとんどが出来ます。 テレビが見えないだけかな(汗)
 ビデオを繋げばみえるか^^; まぁ見ないですね・・・

 これも、ディスプレイに2系統の入力があるので,こう出来ました。
 2系統無いと、スルーするのでパソコンの画像も悪くなるし、そのせいで、私の機嫌もわるくなるし(笑) ドリキャスのVGABOXが繋げれません。
 ああ、よかった^^
 隣のディスプレイも(RD21GX)2系統入力があるので、こっちにVGABOX繋いでもいいけど、音声とか分けないといけないので、すべてこちらに接続しました。
 こうなりました。
 美しく、SC-88Proの上に乗りまして(ちょっとはみ出してるけど)、後ろのケーブルが重くて前が浮いてしまうので、かっこいい重しを乗せてます。
 熱が結構でそうなので、ダクト部分は塞いでません。
 PS2だけ机の上の段で他のゲーム機は横の机に置きます。
 横の改造王やウルティマアセンションの攻略本、UOの攻略本
 と、本も選ばれたものだけがここに並んでます。
 Diablo2の本がありませんね(笑)
 こんな感じです。
 これをみても、画像がどんな感じか分からないと思いますが^^;

 しかしこれ、このキーボードなかなか出来がいいです^^ USBだし。 初めてPS2にUSBの機器を接続しました^^
 キーボードマニアもまだあまりしてないけど、面白くて買ってよかったです^^
 ギターフリークスもおもしろかったけど、私はキーボーディストなのでこっちのほうが好きっ!
 でも、難しすぎ(涙)
 キーボーディストの私がこんなのに、普通の人はゲームになってるんだろうか?^^;
 もっと練習しないと^^
 う〜ん、やっぱ音ゲーはいいなぁ。 ドラムマニアも買おうかな・・・

 あと、最後に
 なんか、PS2も解像度が何種類かあるのかな?
 中には綺麗に映る画面もあります。
 そういやどっかのサイトにも2Dのソフトは綺麗に映るって書いてあったような・・・
 ん?あれはちがうやつのレビューだったかな?
 DOAでもタイトルとかは汚い(荒れている)けどプレイ中は綺麗です。
 動いてるのでチラツキが分からないだけのような気もするけど(汗) でもクッキリハッキリでした^^

 まぁ、パソコンでプレイできるのでよかったよかった...よかった(涙)

2000年4月23日 久しぶりの更新

 買っちゃいました^^

 物心がついてから、主要な機種では初めて発売日当日に買わなかったPS2^^;
 パソコンの方にお金を使ったので買えなかったってのもあるんだけど、そんなに欲しくなかった^^;
 だってするゲームないんだもん...

 今でもUOに夢中だし、買ってもプレイしないなぁって思って買わなかったんだけど、ちょっと欲しくなってしまって買っちゃいました(爆)

 欲しくなると止まらないんで...

 購入は例のプレイステーションどっと混む(笑)です。

 まだちょっと自分のなかで迷ってたので、先に近くでソフトだけ購入して、後に引けない様にしてから^^;

 で、DOA2をプレイしましたが、美しい^^
 でも、私はセガ派なのでなんか悔しい...

 なんか、テクモ嫌い〜〜
 テクモというとスーパースターフォースしか思い浮かばない(嘘)
 でも、DCの北米仕様用のほうがなんか出来よさそうですね。
 まぁどうせDCでもでるんでしょうけど^^;

 後輩にリッジも借りたけど、なんか...
 ここまでハードは進歩してもゲーム自体は綺麗になっただけって感じするし^^;
 またネットワーク等につながっていろいろみんなでできる様にならないと、感動はしないですね
 うれしいのはうれしいんだけど^^

 さ、たぶんまた暫くはしないかな^^; ささっ、UOしよう^^ UO最高^^

 あ、グラディウスは買おう^^; でもあれなんてPS2じゃなくても...

 いろいろゲームは買ってるんだけど、更新できないなぁ^^; UO忙しくって...

1999/02/01

 ついに待ちに待ったセガラリー2がでました^^
 私も理解ある人のおかげで購入することができました^^
 ソフト自体は発売日に買ったのですが、ハンドルはお金も無かったので買っていませんでした。

 セガの専用BBSでは、フレーム数が出ていないとかって評判悪かったのですが、「あほか」ってくらいに出来がいいです^^
 ストラトスとかのリプレイなんか、目を薄めて首を振ったら本物にしか見えませんよねぇ^^

 普通のコントローラーでも面白いのは面白いんですが...
 本日、ハンドルコントローラーを購入しました^^
 プレイの感想ですが、やっぱり面白さがちがいますね^^

 よかったぁ 本当に買って^^ ・・・買ってもらえてですが^^;

 コントローラー自体も、パソコンのコントローラー(スラストマスターとか)とくらべると貧相なのですが、値段の割りには上等だと思います。
 でもアナログのレバーが手に当たって使いづらいです^^;

 やっぱり車ゲーはハンドルに限りますね^^

 VGAボックス経由で大画面CRTにクッキリ^^
 音もいい感じのスピーカーでいい感じ^^;
 環境はばっちり^^ 腕が無いだけ・・・

1999/01/15

絶対手に入れたくて捜し回ってようやく見つけました「VGAボックス」です^^
 発売日に近くのお店だけ廻ったのですが、どこにも無く本当に発売されてるのか心配になり、DCのHPをみると購入してる方が数名いるし...
 これは、絶対に手に入れなければと思い今日探しに行き、他県へ...
 7店程まわり、店員に聞いても「数がものすごく少ない」との返事が...
 もうほとんど諦めて子供の服を買いに行き、最後の帰りによったお店で発見しました(涙)

 無いと思い込んでお店に入ったら遠くからみても、今まで見たことの無いDCパッケージの箱が(涙)
 「あったぁ」と思い、近寄っていくと その近くにいた兄ちゃんの手に(泣)
 当然一つしかなく、「ううぅ(涙)」と思いながらその辺をうろうろしてる、とその兄ちゃん、それを元あった場所に置きサイフの中身チェックをしだしました・・・その瞬間チャンスと思いそれを手に(笑)
 その兄ちゃん「あっ」という声を発し、何か言いたげでしたが、ちらっと兄ちゃんの目をみてそのままレジへ^^;
 兄ちゃん何もいいませんでした...
 おかげでゲットすることができました^^ ごめんね兄ちゃん^^;

 早速 接続してみました^^
 一応画面いっぱいにVF3tbが映ってます^^;
 ストロボ焚いちゃったのでみえないですね^^;
 DCのHPの掲示板にもあるように、さすがRGB、綺麗過ぎます...感動です(涙)
 エッジの粗が目立つとか、BGの書き込みの甘さが目立つのでテレビのほうがいいとかいう意見も書き込まれてましたが、私はこんな方が好きです^^
 ドットの1つ1つが見える方がすきなんです!!
 音声出力は「本当に総合60W?スピーカー」に接続し、完璧な環境です^^
 ああ、2系統入力のあるでっかいCRT持っててよかった^^
 これからは、子供が寝た後でもドンドンできます^^

1998/12/06

 今日は、とても天気がよかったので、家の中の掃除をしました^^;
 で、押し入れの中を片づけていると、メガドラが出てきてなつかしくなったのでついプレイしてしまいました。

 メガドラ1と2がありますが、 FM TOWNSのCRTに電波新聞社の「XMD-3」を使用してRGB出力しているので、メガドラ2にスーパー32Xを接続し、それをRGBに変換すると、音声の右チャンネルが消えます^^; ...ステレオじゃなくなるんです(涙)
 これは私にとっては絶対許せないので、メガドラ1に32Xを接続し、メガドラ本体のヘッドホン出力からスピーカーに接続しています^^
 これならノイズがのりますがステレオなので完璧です^^
 スピーカーはデスクパワー純正ですが、なかなかいい音がします。
 画像もRGBの為美しく、音もいい^^ 理想環境ですね^^
 コントローラーは、知る人ぞ知る!電波のアナログコントローラー「XE-1AP」の初期ロットです。
 アフターバーナーやスペハリはアナログじゃないといけませんね^^
 これのバーチャをするときには、最近買ったメガドラ用のアーケードスティック(名称は忘れましたが)を使用します^^

 スーパー32Xも本当に短い人生でしたが、わたしは「アフターバーナー」と「スペースハリアー」の為だけに買ってもいいと思ってましたので後悔はしてません。
 「バーチャファイター」にも感動しましたけど^^
 上記「AB」、「SH」はサターンでも同じように移植され、アナログコントローラーも結構いいのがでましたが、スロットルの操作があんなではだめですし、メガドラで動く方が感動もしていい感じです^^
 またちょくちょく遊ぼうと思います^^

1998/11/30

 今日、プレイステーション用ソフト「ポポローグ」を購入しました。
 これは、昔あった「ポポロクロイス物語」(だったっけ?)の続編になってて、雑誌で見たとき「あ、これはかわなくちゃ」と思ってたのですが、今はお金も無く買えなくて、ゼルダを選んでしまってたのですがゼルダは難しすぎてやる気が起きないようなのでこっちも購入しました(笑)

 私も前作をプレイしてたし、嫁さんもプレイしてたので面白いのはわかってたので案外すっと購入してしまいました。
 で、隣でプレイしてるのですが、結構面白そうです^^
 私は、いつもUOT2Aをしてるのでそれが終わったらゼルダとこれをプレイしようと思います^^
 あ、DCのVF3tbもあるし、UOが終わった時(基本的に終わりはないけど)には他のゲームもでてるでしょうし時間が欲しい...
 せっかく買ったDCも購入時に少ししただけで後は全然さわれてないし(涙)

 でも、こうやって毎晩のようにUOが出来てるだけで幸せかな?

1998/11/27

 今日は、11月27日でセガの次世代機「ドリームキャスト」の発売日です。

 まあ、これとは関係無いのですが、会社を振り替えで休みまして捜し回りました(笑)
 予約していなかったし、数がものすごく足りないということで無理だと思っていましたが、さすが日頃の行いのいい私、結果をいうと無事買えました^^

 昨日(26日)もフライング販売があるかもしれないという事で、近くのゲームショップをまわると、アーケードスティックが並んでたので買おうとおもいレジに持って行こうとすると、さすがショップ「今日は売れません 明日です」との事^^;
 仕方がないので、そのスティックを予約し、明日とりに来る事に。
 そのときはスティックしかなかったのでそれだけ予約しました。

 そして今日、本体を求めて近所のスーパーへ...ゲームショップは無理だと思ったのでスーパーに狙いを定めまして開店と同時にあるスーパーへいきましたが、本体も関連グッズも何もない(涙)
 そして近くのおもちゃ屋を転々とし同じく近くのスーパーへ...なんと入荷してたが売れていた(涙) どっちからまわろうかと悩んだが失敗してしまった。

 ここで、運がなかったのでもう買えないとおもったのですが、県外へ探しに行きました。
 そして、同じく見つけるおもちゃ屋すべて入っていくが、やはり無い!
 そして、みつけたゲームショップ「Oャンプ」 車を止めて店内へ入って行こうとしたとき、レジの所にオレンジの箱が積み上げていました...かけ込み、店員に「こ これ 売ってるんですか?」 店員の「ハイ」という声を聞いたときの感動は今も残っています^^;
 頼まれていた会社の後輩の分と2つ購入^^
 あとは、先日予約していたショップで「アーケードスティック」と「S映像端子ケーブル」、「ヴィジュアルメモリー」そして「バーチャファイター3tb」を購入して、欲しかったものはすべて手に入りました^^

 本体を買ってからは、高速をフルブーストで帰宅し、即プレイ...感動です(涙) 本当によかった(泣)
 もし本体が無かったら、周辺機器を目の前にしてイメージトレーニングする所でした^^;

 しかし、サターンの時に比べて作りがいいですね^^
 ケーブルも太いし端子部分もしっかりしてるしオーディオマニア感涙ものです。
 しかも本体にファンがついててファンの音もするし、こんな事にも感動します^^;
 まだ付属のコントローラーはさわってないけど、アーケードスティックは評判どおりの出来^^
 ソフトのVF3tbも凄い^^
 これでこの値段はとても安いですよね^^
 まだやりこんでないので、がんばってやりこみます。

 あと、いつもやってる事なのですが、VF3tbが出たので、今までのコンシューマ機のVFシリーズを引っ張りだしてきてプレイしました^^
 普通の人はしないかな?

 メガドラとスーパー32Xを出して、32X用のバーチャファイターをプレイし、「おお これはこれで凄い」と感動^^
 そのあとはサターン用のバーチャ、バーチャ2をプレイし、「まあこれはこれで・・・」と思い^^;
 ファイターズメガミックスで、「このころはVF3の技が使えて喜んでたな」と考え、そして辛抱たまらずドリキャスのVF3tbをプレイ^^
 感動ひとしおです(泣)

 みんなもこんな風にしましょう(笑)

 早くプレイしたい自分をじらすのもいいですよ^^ ...なんか「べーしっ君」の中のネタにもありましたが^^;
...べーしっ君、知ってるかな^^;

1998/11/02

 「ULTIMA ONLINE THE SECOND AGE」最近よくやってます^^
 でも、まだまだダメダメウォーリアで、今のキャラでは町の外にも出ていません^^;
 これから頑張ります^^
 ...あとこれを見て下さい

 UOシリーズのパッケージです^^
 左から、UO、UOT2Aのアップグレード版、そしてUOT2Aの製品版です。
 通信販売で、アップグレード版を購入して26日に来てプレイしてたのですが、あまりに面白い為に製品版も買ってしまいました(大嘘)
 これは、某会社のUOT2Aがやりたいが為に、パソコンを自作した人に箱を貰いました^^
 ちょうど、アップグレード版が貧相な箱の為、よかったです^^
 でも、まだ2作(オンラインは)ですが、こうやって製品版の箱を並べるとなんかかっちょいいですね^^
 がんばって、凄いウォーリアになりますので、どこかでお会いしたらなんか下さいね^^;

1998/10/29

 ついに出ました「ULTIMA ONLINE the SECOND AGE」^^

 普通UOの方は最初必死にやってたのですがやはり英語の壁にぶちあたり、パンサーにやられる貧相なウォーリアのままでやめてしまいました^^;
 一度、アカウントを消去してしまったのですが、これが出るという事で再登録^^

 実際にプレイしてみたのですが、以前よりはましかもしれませんがやはりサーバーが重いですね(涙)
 今回は日本語のヘルプ等が表示されるので結構、前のよりはとっつきやすいのですが、ゲーム自体が複雑なのでちょっとづつ勉強してプレイしないといけません^^;

 しかし、これをつくった方はすごいですね^^
 私も一応SEなのでプログラムのことを考えてしまうのですが、大変ですねこれは...まあ、こんな個人的な関心はどうでもいいのですが(笑)

 実際は、まだあまりプレイしていないのですが、設定をいじくりまわしました。
 表示も、XGAのフルスクリーンでプレイしてますが、見やすくていいです^^
 しかし、言語の所がちょっとマニュアルと違うようで、意味がわかりません^^;
 だれも日本語で会話してる人を見た事ないし、本当に日本語で会話できるのでしょうか^^;

 これからちょっと仕事の方も忙しくなるんですけど、今回はちょっと頑張ろうと思っていますので、よろしくお願いします。

1998/10/17

 セガの次世代機「ドリームキャスト」が発表されました^^

 価格もあの性能では相当頑張っているんでしょうけど、今の私には買えません(泣)
 各メーカーの参入も決まり、サターン時代よりも広がりを見せるのは確実だと思います。
 期待の「バーチャファイター3tb」や、「電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム」も出るみたいですし、それだけの為に買う人も結構いるでしょう^^

 あとは、サターン時代のコントローラーが使えると嬉しいんですけど、あの「ビジュアルメモリ」関係で無理そうです。
 別売りのアーケードスティック等にも、それ用のスロットがあるみたいですし・・・
 コントローラーばっかりになる^^;
 まだ、メガドラのコントローラーもその辺に転がってるのに^^;

 11月27日、買えるのかなぁ? 欲しいなぁ・・・
 でも、今までも各メーカーの次世代機が出るときには「いらない」といいながら、しっかり発売日に手にしてきたので、今回も...いや、今回は...

これ以降の一言はこちら...2002年 2003年 2004年 2005年 2006年以降