2004/1/18
SONY RM-VL1000U 購入
ソニーの学習リモコン、「RM-VL1000U」を購入しました^^ 昔使ってた三菱のテレビ(29C-CZ3)付属のリモコンが学習リモコン機能付きだったため、学習リモコンは一応2つ目になります(笑) 学習リモコンの便利さは分かるのですが、最近のリモコンは沢山のボタンや機能があり、それらを操作できるリモコンなんて無いと思っていました。 それに、ボタン数の違いで割り当てるボタンが無かったり、適当なところに割り当ててしまったりして結局訳が分からなくなる・・・ それなら学習リモコンなんて買わずに元のリモコンを使った方がいいとも思っていました^^; 数個のリモコンならそれでもいいと思うのですが、金銭感覚が麻痺してた年末年始にリモコンの数が激増してしまいました^^; リモコンにしても無造作に机の上に置いておくと子供に触られたりもしますし、スゴ録の電源を入れられたりするとAVマウスでの録画が効かなかったりして悲しいので、リモコンはいつも机の引き出しに入れてます。 それを使う毎に出してきて使っているのでちょっと面倒です。 普段使うテレビのリモコンにしても大きく重く、普通に握るとカバーが開いてしまうという変な設計のリモコンなので、テレビ操作にはスカパーチューナー用のリモコンを使ったり、他のリモコンを使ったりしていました。 そんなこんながあり、結局は衝動買いみたいになりましたが、ついに学習リモコンを購入しました。 |
今まで興味がなかったのでお店に行っても確認してませんでしたが、多分売ってないので通信販売で購入しました^^; ネットで検索して出てくる所は安いのですが、取り寄せや在庫無しの所が多く、やっぱり早く欲しいので即納な所を探すと・・・ありました^^ 箱をみて一目瞭然な所です^^; 他に比べると若干高いのですが、情報登録しているので購入が簡単なこともあってここで購入しました。 |
外箱はこんな感じです。 写真でも見えますが、来たときから箱が傷んでいました^^; ハイパワーなマッチョメンが上の箱に詰めたのでしょうか・・・; |
|
中身はこんな感じです。 リモコン本体に、電池、メーカー一覧表、それに傷んだマニュアルです^^; 雑なおばちゃんが詰めたのでしょうか・・・ マニュアルの厚さは6mm程あり、設定内容が沢山書いています。 ちょっと読みづらいです^^; |
|
リモコンの上部には液晶ウインドウがあり、そこに設定した内容が表示されます。 これはテレビのモードですが、入力切り替えをここに割り当てました。 ビデオ、コンポーネント、AVマルチの切り替えが出来ます。 それに、デジタル・アナログの切り替えボタンが下にはないので、ここに割り当てました。 デジタル放送はBSしか映らないので下にあるBSを使うようにし、ここにはアナログしか映らない地上波用のボタンを作りました^^; |
この部屋にあるリモコンです。 リビングでもないのに結構ありますね^^; |
あまりネタがないのでリモコンの紹介をすると、左から ・LL-M17W1(パソコン用モニタ兼テレビ) ・AVeL Link Player(DVD等プレーヤー) ・KAF-S500(デジタルAVアンプ) ・DVF-S500(DVDプレーヤー) ・KDE-P42HV2(プラズマテレビ) ・RDR-HX10(DVD,HDDレコーダー) ・DST-SP5(スカパーチューナー) ・XBOX DVD PLAYER(XBOX用DVDプレーヤー) ・エアコン(電気代の掛かりそうなエアコン(笑)) となってます。 右端のエアコンのリモコンは殆ど使わないのでどっちでもいいですし、その左のXBOXのDVD用リモコンも殆ど使わないのでどっちでもいいです^^; 2台不要だとして7台、全部合わせてもまだ9台ですので、箱に書いてる12台まではまだまだのようですね^^; |
学習リモコンが欲しいけど、どれにしよう? と思ってた数分後には発注ボタンを押していました(笑) お金が無くても欲しい物は欲しいですからね・・・ 検索したりメーカーサイトを見てもどれもパッとせず、どれにしようか悩みました。 最終的には「ソニーの機器が多いのでソニーにしよう!」ということでソニーになりました^^; 悩んだのかどうか分からないくらいの時間しか経過していませんが(笑) ソニーの学習リモコンには横長くて液晶画面の大きい「RM-VL3000U」もありましたが、ちょっと邪魔になりそうなので細長い方を選択し、会社の同僚が持っている物と同じ「RM-VL1000U」になりました^^; 上に書いてるように通販で購入し、発注日から数日経って荷物が届いたとの連絡が入りました。 仕事が忙しく定時に帰ることは無理だったのですが、それでもちょっとばかりいつもより早めに帰宅(笑) 家に帰って早速開梱しましたが、外箱が傷んでた事、マニュアルまで折れて傷んでたことに腹が立ちました。 ・・・でもやっぱり嬉しいので、数秒後にはニコニコしながら設定している自分がいました(笑) 設定ですが、メーカー毎の対応表がありそのコードを入力することによって設定する方法、学習リモコンらしく向かい合わせて記憶させる方法があります。 簡単に設定してみました。 最初からテレビとスカパーチューナーは操作できました。 さすがソニー製(笑) その後、ソニーのスゴ録、ケンウッドのKAF-S500はコード登録で操作できるようになりました^^ PCのモニタとして使ってる、LL-M17W1もシャープのテレビのコードで操作出来るようになりました。 KAF-S500は設定できるのに、DVF-S500は出来ず、AVeL Link Playerもコード指定では設定できませんでした。 コード登録で動かない物については学習させます。 学習させるには設定で学習するようにし、先にこちらのリモコンのボタンを押してから実機のリモコンのボタンを押すだけの簡単作業です。 これでDVF-S500の主要なキーは登録し、同じようにAVeL Link Playerも登録しました。 とりあえず登録したリモコンの操作は全て出来るようになりました。 次に液晶に表示される機器名、機能名を打ち変えます。 初期値ではTV、VIDEO1等となってるラベル名を自分で変更することができます。 ・・・が、この作業が非常にめんどくさい! 文字の入力方法は普通のスクロール式で、カタカナ・英字・記号をスクロールさせて選択していきます。 携帯電話のような入力方法ならまだ楽だと思うんですが、こんなやり方では無駄に時間が掛かります。 それから初期値として表示されているデータもそれだけの指定では消せず、気になるのなら自分で消さないといけません。 これも几帳面な人には許し難い事かもしれません^^; クリアしても出荷時になるので、本当のクリアも欲しいです。 クリアも説明書を読んでないとよく分からず、項目だけクリアしようと思ったら機器グループが全部消えました・・・ また一生懸命登録し直しました(涙) 説明書をちゃんと読め・・・ってだけですが^^; という感じで、設定は説明書を読んでそれなりの時間があればきっちり出来ます(笑) 簡単な設定をして使ってみました。 使ってみた感想ですが、カーソルキーは便利に使えますし、握った感じもそこそこいいです。 ただ、液晶の部分とカーソルキーの部分がメッキの様になってて、ちょっと子供のオモチャっぽい作りです^^; 液晶の部分のボタンで機器・機能を選択が出来るのですが、普通の持ち方では指が届きません。 機器を選択する場合には、左手を使うか、指を掛け直して操作するか、人差し指で無理に操作するかしか無いのですが、これが面倒です! 本来の別のリモコンに持ち変えるのと同じ役目をするボタンは、もっと操作しやすいところにあって欲しかった・・・ 他にはマクロ機能やタイマー機能もあります。 マクロ機能は設定した機能を複数登録しておき、1つのボタンで「テレビの電源とビデオの電源を一緒に入れ、テレビの入力をビデオにする」とかいったことが出来る機能です。 タイマー機能は上記の事を組み合わして録画等の予約が出来る機能のようです。 ・・・多機能な分設定も説明書を見た限りではややこしそうだったので、この2つの機能は多分使わないでしょう^^; 他の学習リモコンは知りませんので製品比較とかは出来ませんが、その方が幸せなのかもしれません(笑) なにかありましたら、また更新したいと思います。 |