Goto Index Page. トップページに飛びます
2003/09/22
VT2とACid-1のリヤブレーキローターを6インチにしました^^;
このページの下の方に書いてる昨日の更新内容を見られたオレンジさんが今日6インチローターを届けてくれましたので、思案した結果交換してみました^^ |
ACid-1のリヤブレーキです。 純正はヘイズメカディスクの8インチでしたが、メカでは厳しかったので油圧にしました。 ホイールをクロスマックスXLディスクに交換したときに、シマノXTの8インチ油圧ディスクブレーキに変更しました。 最初はワイヤリングもあったのですが、調整の為に外したままになっています。 |
|
こちらはVT2のリヤブレーキです。 相変わらず、磨いたエンド部が渋いですね(笑) 同じようにシマノXTの8インチ油圧ディスクブレーキが付いています。 こっちは8インチにしなくても良かったのですが、上に書いてるクロスマックスを共用したかったので、その際にローターを換えるのも面倒だったので同じく8インチにしました。 が、下に書いてる感想のように、このバイクにはオーバースペック気味でしたので、今回6インチに交換しました。 当然同じように上のACid-1のリヤも6インチにしました。 |
|
オレンジさんから頂いたシマノXT純正の6インチローターを煮込み、昆布も入れてダシを取ってます。 というのは冗談で、若干サビが浮いてましたので、耐水ペーパーで磨いてる所です^^; サビは取れましたが、表面がくもり、ヘアラインのような仕上がりになりました・・・ |
|
早速取り付けてみました。 ハブのローター6インチに交換し、キャリパーの8インチアダプターを外して取付、前回と同じくアタリ調整をしました。 アダプターが無くなった分、シンプルになりました^^; 今回はワイヤリングもしてますが、何度も失敗しながらやってると、左のようなプロ級の仕上がりになりました(笑) 同じくVT2の方も6インチにしましたが、こちらもシンプルになりました。 VT2は、リヤを8インチにするとフレームとの間隔が狭くなるので、こっちの方が安心できます^^; |
感想
昨日の作業の続きですが、やっぱりあの後気になって眠れなかったので、夜中に続きをしてみました。 ホイールを外し、ローターとスプロケを外してハブをチェックしました。 特におかしい所もなかったので、とりあえずスポークの根元にキシミ防止用にSLを吹いて戻しました。 それでもまだ音はしてましたが、とりあえずやることはやったので昨日は寝ました。 そして今日ですが、朝からホームセンターにワイヤリング用のワイヤーを買いに行こうとしてると、オレンジさんから電話があり、「昨日の内容を見たので、余ってる6インチローターを持って行きます。」との事^^; 近所で待ち合わせし、ありがたく6インチローターを2枚頂きました^^ 前回も8インチローターを頂きましたし、いつもいつも済みません^^; 子供も一緒だったのでそのまま本屋へいって子供のマンガを買ったり、BICYCLE CLUBを買ったりしました。 お金がないので、MTBマガジンの無い月で助かりました(笑) そしてホームセンターに行き、この前買ったのよりちょっと太めのステンワイヤーを購入して家に帰り、作業を開始しました。 まずローターを換えようかどうしようか考えたのですが、VT2の方は明らかに6インチでいいんだけど、そうするとホイールが共用できなくなってしまいます。 考えてみると、ACid-1の方もこの前のダウンヒルでブレーキコントロールがシビアだったので、この際2台とも6インチにする事にしました。 頂いたローターですが、暫く使用してなかったらしく若干サビが浮いてましたので、表面を耐水ペーパーで磨きました。 そして8インチローターを外して6インチローターに交換し、その際に緩み止めの折り曲げワッシャーは外し、ロックタイトをつけて締めました。 6本ボルトのブレーキって何種類もありますが、ヘイズとシマノでローターのネジを締める順序が違うのは、実際はどっちがいいのでしょう?^^; とりあえずシマノの締め方で締め、ローターを換え終わったら次はキャリパーですが、こちらも8インチアダプターを外して直付けにするだけでした。 アタリ調整も、最初に挟んでたのと同じワッシャーを挟めば大丈夫でした^^ そして今日買ってきたワイヤーでワイヤリングをしてみました。 仕方が良く分からなかったので、最初は手で捩ったり適当にしていましたが、上手くいかないので電動ドライバーを使用してみるとこれがなかなか良い感じで、綺麗に捩る事ができました^^ でも2本目のボルトに入れるところが上手くできないので、結局はバイスプライヤーで手で捩りました。 それでも捩ってると切れたりするので、もっと太い方がいいのかなと思って再度ホームセンターに行き、太めのワイヤーを買ってきました。 このステンワイヤー、7mが90円なのですが、ギリギリ買えました・・・(涙) 帰って、その太めのワイヤーでやってみると非常にやりやすく、上の写真のようにプロ級の仕上がりになりました(笑) 6インチになったバイクにちょっと乗ってみました。 最初は磨いた後だったので全く効きませんでしたが、暫く走ってると効きが戻ってきました。 そして、もう暫くすると、「8インチ不要」との結論に達しました(笑) 6インチでも、さすがEBCのレッド! 簡単にロックさせることもできますし、8インチの時よりコントロール性も上がったような気がします。 とりあえず走ってみたりして、手のアガリをみてからこのままにするか決めたいと思います^^; そして昨日の続きのホイールの音の件ですが、何にも変わってません。 乗ってのブレーキングや急加速ではなく、スタンドに乗せてブレーキロックし、その状態でタイヤを強く前後させるだけで同じように音がします。 そこで、その音がしたときにホイールが捻れたようになり、タイヤとフレームとの間隔が変わるのに気付きました。 クイックが緩くてハブ軸がずれてるのではなく、なんだかホイールが捩れているようです。 クロスマックスはスポークが太かったりするから、わざと斜め方向にはずれるようになってるのかな・・・ スポーク自体に緩い物はなく、綺麗に張れてるようなのですが・・・ この音がしてたのでスポーク調整したので、私が調整したからこうなった訳ではありません。 もし重要な問題なら、保証効くのかな^^; とりあえず手で簡単にずれるようでは怖くて乗れないので、近いうちにショップに持ち込んで調整して貰おうと思います。 この前買ったばかりだから、調整にお金は取られないとは思うけど・・・ ではまた、何か気付いたことがあったら更新したいと思います^^ 2003年9月23日追記 昨日気付いた、ホイールから異音がしてタイヤとフレームとの間隔が変わる件ですが、気になって仕方なかったので今日お世話になってるショップに持って行きました。 暫くは私が思ったのと同じような事を調査していましたが、その後ハブをバラして原因が分かりました。 ハブ内部のシャフトにガタがあり、そこでホイール全体の軸がずれてリムとフレームの間隔が変わっているようです。 ちょっと聞いてみたのですが、この前走ったのが原因ではなく、最初からの問題のようです。 さすがにディーマックスではなくクロスマックスだからとはいえ、一日走っただけでこんなにはならないそうです(笑) ホイールですが、メーカーに連絡して送り返してくださり、部品交換になるのか全交換になるようです。 スポークもぶつけて色が剥げたり若干曲がったりしてるので、全交換になるといいな(笑) バイクに付けた状態で現象を見て貰おうと思って持って行ったACid-1も一緒に預けてきましたので、なんだか寂しくなりました^^; ついこの間までマニュアルやバニーホップの練習するときしか乗らなかったくせに、ホイールを換えてから遊べるようになったので、ここんとこACid-1ばかり乗ってましたからね(笑) リヤホイールが無いだけなので、純正の24インチのホイールを付けたり、VT2のホイールを移したりすれば乗れるのですが、仕事も忙しくてなかなか乗れる機会は無いと思ってそのまま預けました。 直ってきたときにACid-1につけ、その場できちんとチェックをしたいと思います。 とりあえず原因が分かって良かったです。 さすがプロは違いますね^^ また戻ってきましたら報告したいと思います^^ |
2003/09/21
VT2とACid-1の変更後に乗ってみたので感想を少々^^;
昨日、下に有るようにACid-1にフロントディレイラーを付けたりしたのですが、雨のため乗れてません。 それから、VT2の方もここでコンポをXTに交換してみたり、ここでXTの油圧ディスクを付けたりしましたが、こちらもろくに乗れてませんでした。 今日は少し余裕があったので、両方に乗ってみましたので、その感想を書きます。 大した感想ではないので、期待はしないで下さい。(元から期待してないって?・・・ハイハイ(涙)) まず、VT2に乗って久しぶりにちょっと遠出してみました。 仕事が今のように忙しく無いときは、よく早く帰ってきてはその辺をブラブラ走ってたのですが、ここんとこ忙しいのでそれが出来なくなってしまいました。 そのお陰で自分では結構鍛えれてたと思ってた脚もすっかりプニョプニュになってしまってて、今日もスタート10分で脚にきました(笑) それでも走ってると天気も気持ちよかったので、楽しくなっていきました^^ 今朝までの雨のせいで町の路面もところどころ濡れていたので、今日は山には行かずに町中を走りました。 最初に気付いたのが、シフターをDEOREからXTに換えたり、カセットスプロケットをSRAMからXTに換えたり、リヤディレイラーをLXからXTに換えたり、チェーンを中途半端なやつからDURA ACEに換えたりしたことによる変速性能の向上でした。(って説明長い^^;) どれがどのように効いているのかわかりませんが、シフトフィールは明らかに良くなりました。 交換したときにもちょこっと走って確認はしたのですが、普通に走りながらだと余計違うのが分かります。 私にはXTで十分なのですが、XTRだともっと凄いのでしょうか?っていつも思います(笑) 楽しいので、いつもより余計にシフトしちゃいました^^; 次にブレーキですが、XTの8インチ油圧ディスクにEBCのレッドを入れてますが、明らかにオーバースペックです^^; ACid-1に入れたクロスマックスを共用しようと思ってローターサイズも同じにしたのですが、ブレーキは効けば効くだけいいというのは間違いなのに気付きました(笑) パッドのせいだと思うのですが、ガツンと効き過ぎて簡単にロックします。 せめてリヤだけでもパッドをグリーンにでもしようかな^^; 純正でもいいぐらいかもしれません・・・ 暫く走って疲れて帰ってきましたが、まだ日が高かったので今度はACid-1に乗って裏山に行ってみました。 この前ダウンヒルに行ったり、昨日フロントディレイラーを追加したりしましたが、それから外を走るのは初めてになります。 すぐに気付いたのですが、走り出してピッと止まり、その後フッと走り出すと、バイクからツァて音がします。 ん?と思って繰り返してみると、走って急制動をし、その後クランクを踏むとその音がします。 「う、BBかクランクの締めが緩いのかな?」と思ったのですが、そうではなくてリヤホイールから出ているようです。 ブレーキローターが緩んでいるのかと思ったのですが、これもXT純正のボルトが緩まない折り曲げ加工されていますので違うようです。 何処だろうと探していると、クロスマックスXLディスクのスポークが異常に緩いのに気付きました。 フロントと比べてみても明らかに緩く、そこから音がしてるようです。 最初は意識して触ってないのでわかりませんが、リヤだけ衝撃を吸収するために緩くなっているとは考えられませんので、フロントと同じくらいのテンションまで締めました。 素人がテンション調整すると、必ずといっていいほどリムが触れるのですが、やはり最初はユラユラになってましたが、なんとか調整できました。 振れ取り台なんてないのでスタンドに付けたまま回転させ、指を固定してアタリを見ながら調整しました。 センターはずれてるかもしれませんが、揺れは許される範囲になりました(笑) その状態でホイールを回転させて急制動し、逆方向に回転させて急制動するとやっぱり音が鳴ります。 ハブとスポークとのズレで音がなるのか、スポーク同士が当たって音がなるのか、ボルトが緩んではないけどローターがずれているのかはわかりませんが、明らかにホイール周辺から鳴っているようです。 気になり出すと原因を見つけ出さないと気が済まない性格なのですが、今回はリムの振れが思いのほか綺麗に取れたので、それに満足して「まぁいいか」と諦めました(笑) でも、2本下っただけでこんなに緩むもんなんでしょうか? 初回はちょっと緩んだりするのかな? それとも、毎回調整しないといけないんでしょうか・・・ とりあえず次回からも下ったら毎回チェックしようと思います。 また明日も乗ってみて音が気になるようなら、ハブのスポークが刺さってる部分やスポークが重なってる部分にSLでも吹いてみようかな^^; それでも直らず気になるようならショップに相談してみよう^^; 次に昨日付けたフロントディレイラーですが、シフトもばっちり決まって非常に楽になりました^^ 裏山に登るときでも楽に登れるようにもなりましたし、なにより手掛けより手間が掛からないのがいいです(笑) 重量が少し重くはなりましたが、それほど重量に気を遣うようなバイクでもないですし^^; という感じの、やっぱり大した感想ではありませんでしたが、また両バイクともに山を走ったり下ったりしたら感想を書きたいと思います。 また大した感想ではないと思いますが・・・ |