Goto Index Page.   トップページに飛びます


2003/07/22

ACid-1のメンテナンスをしました^^

 もう梅雨明けしたような天気の良さです^^
 平日なのですが、定時になると無意識の内に帰っており(笑)、久しぶりにVT2で近所を走り、そのあとにACid-1のメンテナンスをしました。
 いつも近所をぶらぶらしてるVT2です。
 これまでに結構な距離を走りましたが、乗るたびに好きになっていきます^^
 あと、この前チューブ交換したパナレーサーのX-AIRですが、こちらも最高です。
 暫く乗っていなかったのに、殆どエアが抜けていませんし、乗り心地も相変わらずです^^
 いやぁ、やっぱり自転車っていいですね・・・お金掛からないし(涙)
 さぁ、早く帰れる日には寄り道せずに帰ってきて、汗かきながら頑張ろっと!
 薄暗くなるまでぶらぶら走ってきたのですが、帰ってきて、ふと目に入ったACid-1のメンテナンスをしました。
 先日更新したHPにも書きましたが、基礎からやり直す為に、次からはこれでダウンヒルをしようと思います。
 行く前にしてもいいのですが、思い立ったらせずにはいられないので(笑)
 とりあえず各部のマシ締めと、ブレーキのセッティング変更、各部のグリスアップをしました。
 ブレーキは、レバーで効きの調整を2段階に切り替えれるのですが、リアは軽く効く方、フロントは微調整が出来る方にしました。
 ふとみると、スプロケの裏に透明のリングがついていました。
 なんか邪魔くさいので、ついでに外しました。
 そのときに当然スプロケも外しましたが、そのスプロケの重さに驚愕(笑)
 まぁ下り系だからいいか!と思いこんで、ささっと組戻しました(笑)
 プラリングを外したので、ちょっとは軽量化できたでしょう^^;
 それにしても、24インチの極太タイヤに8インチのローター・・・カッコイイ^^
 準備万端整った、ACid-1です。
 チェーンデバイスにもチタンスプレーを吹きましたので、音も静かになりました。
 ちょっと乗ってみましたが、小さいのと軽いのとで、うぉっ!操れる!と錯覚しました(笑)
 ホッピングすると、さすがに衝撃がきますが、考えられて設計されてるリアバックがショックを吸収してくれますし、タイヤのエアボリュームもありますので、普通のリジッドよりはとても滑らかです。

感想

 最初はリジッドで下るなんて、怖いのでヤダ!と思ってたのですが、前回のダウンヒルでフルサスに乗らされてるのを思いっきり思い知りましたので、次回はこのACid-1で行こうと思います^^;

 上にも少し書いてますが、ちょっと乗ってみると、凄く乗り易く感じました。
 小さい事、それに軽いことが一番の要因だと思いますが、それ以上にフロントが上げやすく、コントロールもしやすいです。
 これだと、バニーホップのまねごともできますし、どう考えてもATX-DHよりはコントロールできると思います^^;
 まぁ、フルサスじゃないので、自分でコントロールしないと下れないですからね^^;

 それに、これにはオーバースペックと言えるほどのブレーキが着いています。
 メカニカルではありますが、前後共にヘイズの8インチディスクブレーキです。

 最初はマニュアル練習とかしてたせいもあり、リアは効きのマイルドな方にしていました。
 それでも十分効きますが、今回はガツンと効く方に切り替えました。
 これだと、リアに荷重を掛けた状態でも、軽々とロック出来ます^^;

 この状態でも微妙な調整が可能ですので、これなら腕上がりも少ないかもしれません。

 フロントは、さすがにガツン状態では怖いので、マイルドな方にしています^^;

 VT2用に注文しているEBCのレッドが間に合えば、こちらに装着して試してみたいのですが、無理かな?^^;
 まぁ、ノーマルでもバリバリに効きますので、大丈夫でしょう^^
 フェードすれば変わるかもしれませんが、車体も軽いし、私も軽量化したので、まぁ大丈夫でしょう(笑)

 最初は怖いと思ってましたが、ちょっと乗ってみるとやはり面白いので、早くこれで下りたいと思い出しました^^
 実際に下り始めると、やっぱり怖くて腕もガチガチになり、あっというまに腕が上がりそうな気もしますが、まぁのんびりちょっとづつ上手くなればいいでしょう(笑)
 これで下って下って下りまくって、荷重移動を鍛え直そうと思います^^

 次にATX-DHに跨った時には、別人のようになっている事でしょう(笑)