Goto Index Page.   トップページに飛びます


2003/10/06
2003年10月8日追記

CROSS MAX XL DISK 戻ってきました^^ ついでにピラー交換しました^^

 なかなか戻ってこないと下でグチを書いてたのが効いたのか、思ってたより早く戻ってきました^^;
 ついでに注文してたピラーも入荷してましたので、フレームを加工してもらい、ピラーも装着しました^^
 軽量で安価なアルミ製のシートピラー、EASTONのEA50です。
 長さは350mmあり、太さも数種類あるのですが、今回は30.9mmにしました。
 殆どのジャイアントのMTBのシートチューブの内径は30.8mmで、そのまま30.8mmのピラーが着いているか、30.8mmになるシムを使用して27.2mmのピラーが着いています。
 このシムがあると、そこから水が入ったりしますし、調整するときに邪魔だったりしたので、このシムを外したかったのですが、30.8mmのピラーって余り無いんですよね・・・
 選択した30.9mmだとそのままでは入りませんので、内径を広げて貰いました。
 装着するとこんな感じです。
 えらく突っ込みすぎな感じがしないでもないですが、曲がってる所まで差し込むとべた足になるようにしました。
 いつものように、この前購入したパイプカッターで自分でカットしたのですが、肉厚の薄いアルミでしたので簡単にカットすることができました。
 太めのピラーがなんとも格好いいです^^
 今までACid-1に使用してたTITECのピラーをVT2の遊び用にしました。
 サドルもACid-1純正の赤いやつにしてみたのですが、なにやら似合わないので、同じサドルの色違いのATX-840純正にしてみました。
 いろんな所に書いてますが、VT2はフレーム形状からサドルの可動幅が非常に少ないので、足着きを良くするか、漕ぎ重視にするかのどちらかしか選べません。
 漕ぎ用にはこの前購入したEC70がありますので、こっちは足着きを良くしました。
 その結果がこれ・・・
 非常に短くカットされ、かわいそうなTITECのピラーです^^;
 同じアルミ製ピラーですが、EA50とは違って肉厚が3倍程ありました。
 前後のボルトで角度を簡単に調整でき、軽くていいピラーだと思います。
 こちらはATX-840です。
 元々はこちらに着いてたサドルをVT2の遊び用に移したので、こちらにはACid-1純正の赤いサドルを付けてみました。
 DXのブレーキキャリパーやブレーキレバー、それにフレームに貼ってるFOXの赤いステッカーと相まって良い感じになりました。
 なってますよね? ・・・ね?(笑)

感想

 ショップから連絡があったので、早速取りに行きました。
 現地でホイールを交換し、恐る恐るチェックしてみても、以前のようなガタや傾きはありませんでした^^;
 メーカーでは症状が出なかったようで、マビックのクイックは滑りやすいので、そこが原因ではないのか?とか言ってたそうですが、ショップの方に症状を見て貰ってたのでそれを伝えて貰い、原因になりそうな部分を総取っ替えしてくれたようです。
 生憎新品にはなりませんでしたが、新品時には問題なくて1回下っただけでああなったのなら、またなりそうな気がするのですが、やっぱり新品時からの問題だったんでしょう・・・
 でもまぁ、とりあえず直ったので嬉しいです^^
 直ってきたホイールで乗ってみると、購入したときの感動が蘇ってきました^^
 数日間履いてただけなのに、ホイールの重さは直接感じますので、重いホイールには嫌気が刺してました(笑)
 戻ると真っ暗だったので納屋の中でしか乗れてませんが、早く天気のいい日に野山を駆けめぐりたいと思います^^
 でも、はっきりした原因が分かってないのがやっぱりちょっと気になりますが・・・

 ピラーですが、値段も安くて軽くて良さそうなEASTONのEC50にしました。
 上にも書いてますが、ジャイアントのシートチューブの内径は30.8mmですが、今回はスペシャライズド用の30.9mmを選択しました。
 個体差を期待したのですが、やっぱりそこはイーストン、さっぱり入りませんでしたのでリーマーでシートチューブの内側を削って貰いました^^;
 やはり邪魔なシムが無いと、ピッタリしてて良い感じです^^
 曲がってる部分くらいまで入ってるのを確認し、帰ってから長さも調節してこの前購入したパイプカッターでピラーをカットしました。
 カーボンピラーのEC70を切るときは苦労しましたが、アルミのピラーだと簡単に切れますね^^

 VT2の方にもべた足で遊べるように短めのピラーを準備しました。
 勿体ないとは思ったのですが、純正のTITECのピラーを切りました。
 EA50は30.9mmなのに肉厚が薄かったのに対して、こちらは27.2mmなのに肉厚が厚かったです。
 サドルは上に書いてるように、カラーリングを考慮してATX-840に付けてた純正のサドルを移し、余ってたACid-1純正の赤いサドルをATX-840に付けました。
 これはこれで格好良くなりました^^
 今まではサドルを下ろそうとしても、ピラーの下がショックに当たりそうで余り下げることができなかったのですが、これでようやくべた足になれました^^;
 これでペダルもフラットにすると、いろいろと遊べそうです^^
 とはいえ、漕ぎ用のEC70と遊び用のTITEC、どちらかを選ばなければならないのがいけないですね。
 普通のシートチューブのフレームだと、1本で両方のポジションが取れてさぞかしいいでしょうね・・・
 よくよく考えてみると、VT2にACid-1にATX-DHと、どれもピラーの調整幅が少なくなるフレームですね^^;
 まぁいいや(笑)

 最後になりますが、EA50のカットした切れ端の中にTITECの切れ端を入れてみるとぴったりでした。
 別に意味は無いですが^^;

 暫く乗ってみて何事も起きなければ良いのですが、何事か起きたら更新したいと思います^^;

2003年10月8日追記
 今日は早く帰ってこれたので、同じ症状にならないことを願いながら負荷テストもしてみました。
 前回下った時と同じような負荷を掛けることは無理なのですが、裏山を登って下ってみたり、胡散臭いバニーホップを連続でしてみたり、猫足を使わないホッピングを続けてみたりしました。
 同じように、高速状態からリヤ荷重で急制動したり、急加速をしてみたり、昔のビデオでエディ・ルジャーンがやってたようなウェーデルンのような感じのホイールに負荷が掛かるような事もやってみました。
 結果は・・・ビクともしません!
 それが当たり前なのですが、ようやく安心できてホッとしました^^
 これで次に山に行くときも、思いっきり楽しめそうです^^
 また山に行って実際に下ってみての状態を追記したいと思います。