Goto Index Page.   トップページに飛びます


2001/04/01

メンテと詳細

 納車日にスプロケの裏についてるプラスチックの板がディレイラーに干渉するのが発覚し、朝一にショップに行きって調整と修正をしてもらいました。
 2日連続なので高速の往復4,000円・・・ちょっと痛い(笑)
 到着すると、数分で透明の板は外されました^^;
 それと、ディレーラーの再調整もしてもらいましたが、昨日とは違って今日は晴れだったので、店先で試走してみて、納得いくまで調整してもらいました。
 ・・・朝早くからお疲れさまです^^;
 納車時から履き替えられていたスリックタイヤ(ダイノ スーパースリック 26*2.125)です。
 パターンもバイクのみたいでカッコいいです^^
 空気圧を適正に入れるといい感じになりましたが、山に行かない時に通勤で使うとしても、DHバイクにスリックタイヤって^^;
 純正のタイヤ(MICHELIN WG COMP ソフト 26*2.5)です。
 購入時から履き替えていたため新品です・・・が、時が来たら履き替えて下りたいと思います!
 でもこのタイヤ、コンパウンドが凄く柔らかく、街乗りなんかしたらすぐに摩耗しそうです。
 街乗り用にスリック履いてて良かったかな?^^;
 通勤にも使うので、前後のランプは必須です。
 クランプ付近は太くて着かない、その横だとライズの関係でライトが外に向いてしまい、その少し外だとブレーキのリザーバータンクが邪魔をして上を向いてしまう・・・
 しかし、レバーの位置を好きな位置からずらしてまでライトを優先するはずも無く、行き着いた先がグリップとブレーキレバーの間でした。
 光点調整も完璧ですし、手のじゃまにもなりません。
 バランスが悪くなるけど、そんなに夜走らないからいいかな^^;
 前後ともにCATEYEの製品です。
 リヤは簡単に着きました^^

 それと街乗り用にサドルを5cm程上げました。
 ・・・が、それでも楽にはなりません(笑)
 とりあえず街乗り用にサスセッティングをしました。
 ・・・まぁ、どうやっても街乗りには適さないのですが^^;
 サドルの位置も、シートチューブの角度が凄いので、ピラーを伸ばしてもサドルが後ろにいってしまいポジションがおかしくなるだけ^^;
 頑張って漕いでも、サスがフワフワしてて前に進まないし、車重も重いので上りはさらに大変(泣)
 さすが下り専用・・・
 外部からの調整は、この中空ボルト内にアーレンキーを差し込んで回すことによるコンプレッションとリバウンド調整です。
 プリロードはプラスチックの部品を入れて調整します。
 2001年モデルのボクサーからリバウンドが調整できるようになったようです。
 重いバイクを部屋まで担ぎ込んで微調整しました。
 ACのチェーンフィットですが、チェーンが擦れててガラガラとうるさかったのでワッシャーの数を変えたりして、できるだけ擦れないようにしました。
 下側のチェーンフィットの可動範囲が広かったので、狭めてフロントのギアに当たらないようにしました。
 結論
 良い点
 ・かっこいい
 悪い点
 ・登りがつらい
 ・街乗りには適さない
 ・ツーリングしてもみんなに着いていけない
 ・パーツを壊すと高くつく


 早く本来の下りを走りたいものです^^

2001/03/31

GIANTのATX-DHの納車です^^

 納車の日は雨だったので、試走もせずにセカセカと持ち帰り、雨が止むのを待って試走しました。
 すると、なんと変速しないんです・・・下りてクランクを回して変速すると、ちゃんと変速するのに、乗ると変速しない(泣)
 乗ったときにシフトワイヤーが、サスの動いた分曲がってるのでそのせいかと思いワイヤーをいろいろしてみるが直らない。
 原因は、スプロケとスポークとの間にある透明のプラスチック板にディレーラーが噛み混んで、ディレーラーが動けなくなってたんです。
 これも試走できればすぐに分かったことなのに・・・
 確かに、乗ってない時には干渉しないけど、乗ると噛み混みます^^;
 DHバイクにまで付けないでもいいのに^^;
 納車時に持って帰ってくる時には、フロントタイヤを外してもらって固定もせずにそのまま帰宅したんですけど、今度は子供も乗っていくので、バイクが不安定だと危険なので下のようにしました。
 バス釣りに行くときにゴムボートを縛る為に使ってたロープがあったので、コレを使って固定しました。
 傷がつくのは当たり前のバイクですが、まだ新車なので、ロープが擦れて傷が付かないように毛布でくるんでます(笑)
 車載する時には、サスを縮んだ状態にしないとバーが当たって入りません。
 素直にフロントタイヤを外せば楽なんですが^^;